山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

自適農の地方移住論 Jターン28年の暮らしから    

著者名 西山 敬三/著
出版者 創風社出版
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013052466610/ニ/図書室14一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
610.4 610.4
農業 農村

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001208203
書誌種別 図書
書名 自適農の地方移住論 Jターン28年の暮らしから    
書名ヨミ ジテキノウ ノ チホウ イジュウロン 
著者名 西山 敬三/著
著者名ヨミ ニシヤマ ケイゾウ
出版者 創風社出版
出版年月 2017.9
ページ数 191p
大きさ 19cm
分類記号 610.4
分類記号 610.4
ISBN 4-86037-254-5
内容紹介 著者の生い立ちやJターン経験を通して、地方の変貌、地方定住への厳しい現実、そのための心構えなどを説く。行政に振り回されずに自らの足場を踏み固める必要を指摘しつつ、地方定住を希望する者への新しい視座を示す。
著者紹介 愛媛大学法文学部卒業。東京土建一般労働組合常任書記、(株)クロス・サービス勤務などを経て、愛媛大学社会共創クリエイター。著書に「自適農の無農薬栽培」がある。
件名 農業、農村
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 移住ということ
移住の動機としての環境、心境の変化
環境変化の主たる要因
大都市への人口の集中
誕生から幼少の頃のわが家の暮らし
小学生の頃のわが家の暮らし
中学、高校生のころ
農村近代化以前のこと
戦後の人口移動、地方から首都圏へ
資源、エネルギー、労働力、消費を外国に依存〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 西山 敬三
 昭和48年3月愛媛大学法文学部卒業。昭和49年10月から平成元年2月まで東京土建一般労働組合常任書記。平成2年4月から21年9月まで(株)クロス・サービス勤務。平成24年3月愛媛大学地域再生マネージャー。平成29年3月愛媛大学社会共創クリエイター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。