山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

岡潔対談集   朝日文庫  

著者名 岡 潔/著   司馬 遼太郎/著   井上 靖/著   時実 利彦/著   山本 健吉/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180742439914.6/オカ/1階文庫92一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

橋爪 大三郎
2017
165 165
比較宗教学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001583890
書誌種別 図書
書名 岡潔対談集   朝日文庫  
書名ヨミ オカ キヨシ タイダンシュウ 
著者名 岡 潔/著
著者名ヨミ オカ キヨシ
著者名 司馬 遼太郎/著
著者名ヨミ シバ リョウタロウ
著者名 井上 靖/著
著者名ヨミ イノウエ ヤスシ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2021.5
ページ数 209p
大きさ 15cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-02-262050-7
内容紹介 「こころ」を軸に、歴史から文学、大脳生理学、俳諧まで-。司馬遼太郎、井上靖、時実利彦、山本健吉。各界の「知の巨人」たちと深く語り合った博覧強記の数学者・岡潔による初の対談集。岡潔講演「こころと国語」も収録する。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ビジネスパーソンこそ「リベラルアーツ=本物の教養」を学べ!「キリスト教文明」「イスラム文明」「ヒンドウー文明」「中国・儒教文明」―現下世界を動かす四大文明の内実とは?各宗教が文明圏の人びとの考え方や行動にどのような影響を与えているのかを明快に説く。世界63億人の思考法が一気につかめる!有名企業の幹部に向けた白熱講義を新書化するシリーズ、第1弾。
(他の紹介)目次 第1章 世界は四大文明でできている(世界の四大文明
宗教とはなにか
正典(カノン)
グローバル世界の課題)
第2章 一神教の世界―ヨーロッパ・キリスト教文明と、イスラム文明(一神教と多神教
罪とはなにか
救い
赦し
英語で、言ってみよう ほか)
第3章 ヒンドゥー文明(バラモン教とヒンドゥー教
カースト制
古代奴隷制
カースト制のメリット
輪廻 ほか)
第4章 中国・儒教文明(儒家の誕生
「聖人君子」
禅譲と世襲
なぜ律令制は形骸化するのか
ハイブリッドの組織 ほか)
第5章 日本と四大文明と(日本は文明なのか
カミと仏
カミとはなにか
カミと仏は無関係
カミが仏弟子になる ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。