検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

心に雹の降りしきる   双葉文庫  

著者名 香納 諒一/著
出版者 双葉社
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513882364913.6/カノ/文庫22,23一般図書一般貸出在庫  
2 西区民7113168418913/カ/文庫一般図書一般貸出在庫  
3 太平百合原2410324996913/カ/文庫一般図書一般貸出在庫  
4 ふしこ3213117942913/カ/文庫一般図書一般貸出在庫  
5 白石東4211998473913/カ/文庫一般図書一般貸出在庫  
6 菊水元町4313040919913/カ/文庫一般図書一般貸出在庫  
7 厚別西8213190393913/カ/文庫一般図書一般貸出在庫  
8 厚別南8313177233913/カ/文庫一般図書一般貸出在庫  
9 もいわ6311891318913/カ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000820177
書誌種別 図書
著者名 香納 諒一/著
著者名ヨミ カノウ リョウイチ
出版者 双葉社
出版年月 2014.5
ページ数 486p
大きさ 15cm
ISBN 4-575-51671-5
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 心に雹の降りしきる   双葉文庫  
書名ヨミ ココロ ニ ヒョウ ノ フリシキル 
内容紹介 7年前に行方不明となった少女の遺留品が発見された。だが、県警捜査一課の都筑は、情報をもたらした興信所調査員・梅崎を紹介された瞬間、報奨金目当てのガセだと確信する。数日後、梅崎が死体で発見され…。傑作警察小説。
叢書名 双葉文庫

(他の紹介)内容紹介 情報技術革命のグローバルな進展により、国家、企業、家族などあらゆるレベルにおいて、従来の境界が無効になった現代。求められる国家像と新しい生き方とは。気鋭の論客たちが、境界なきこの世界における政治、経済、憲法のあり方を論じていく。
(他の紹介)目次 第1部 なめらかな世界への夢(開かれた国家
なめらかな社会の政治システム
創発する民主主義)
第2部 溶解する境界(サイバー・スペースと民主主義
データ駆動型政治―「人」から「データ」へ:情報化が切り開く「新たな理性」と感情的動員)
第3部 リバタリアニズムと国家(グローバル経済の隠された中心―タックスヘイブンをめぐる攻防
情報社会とハクティビズム―環境管理型権力を利用するハッカー
情報時代の憲法)
(他の紹介)著者紹介 東 浩紀
 思想家、ゲンロン代表。1971年生まれ。東京大学教養学部教養学科在学中の1993年から文筆活動を始め、「ソルジェニーツィン試論」を発表。東京大学客員助教授、早稲田大学教授、東京工業大学特任教授など歴難。2004年国際大学グローバル・コミュニケーション・センター東浩紀研究室にて「ised情報社会の倫理と設計についての学際的研究」を立ち上げ、情報社会に関する研究にも取り組む。著書『存在論的、郵便的』(新潮社)で1999年度サントリー学芸賞受賞、2010年小説『クォンタム・ファミリーズ』(新潮社)で三島由紀夫賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。