蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013034296 | 188/イ/ | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似新川 | 2213098086 | 188/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
はっさむ | 7313053287 | 188/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001188322 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
心配しなさんな。悩みはいつか消えるもの |
書名ヨミ |
シンパイ シナサンナ ナヤミ ワ イツカ キエル モノ |
著者名 |
板橋 興宗/著
|
著者名ヨミ |
イタバシ コウシュウ |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2017.8 |
ページ数 |
147p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
188.84
|
分類記号 |
188.84
|
ISBN |
4-7980-5169-7 |
内容紹介 |
曹洞宗管長を務めた禅師が、心配事や不安にとらわれない心の極意とともに、禅の修行をヒントにした、日常生活でも実践できる悩まないためのコツを紹介する。猫との交流で話題の御誕生寺のカラー写真も収録。 |
著者紹介 |
1927年宮城県生まれ。東北大学卒業。元曹洞宗管長。御誕生寺住職。 |
件名 |
禅宗、仏教-法話 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
元曹洞宗管長・御誕生寺住職、板橋興宗禅師が説く、穏やかな生き方。一息、一息を重ねて90年。 |
(他の紹介)目次 |
心配、不安、自己嫌悪…。すべての悩みは、自分が頭で生み出したもの。 喜びも悲しみも、ただ「あるがまま」に受け入れる。 苦手な人も、人生を味わい深くしてくれるもの。この世にいなくていい人は、ひとりもいません。 劣等感は、自分らしい生き方を探す道しるべ。 起こることに、幸も不幸もない。ただあるがままに生き、毎日を「好日」にいたしましょう。 おいしいものを求め続けるのではなく、「おいしく」いただく生き方を大切にする。 猫は悩まない。 悩みや心配があっても、規則正しい生活さえしていれば心が安らいでいくものです。 意味のないことに、ただ無心で打ち込んでみる。 迷ったときは、直感の声にのってみる。〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
板橋 興宗 1927(昭和2)年宮城県生まれ。海軍兵学校76期。東北大学卒業。1953(昭和28)年、渡辺玄宗禅師について禅門に入る。その後8年間、井上義衍老師に参禅し、修行する。福井県武生市・瑞洞院住職、石川県金沢市・大乗寺住職などを歴任し、1998(平成10)年、神奈川県横浜市・大本山總持寺貫首、曹洞宗管長に就任。2002(平成14)年、貫首、管長の公職を辞し、石川県輪島市・總持寺祖院住職を経て、現在、福井県越前市・御誕生寺住職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ