検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「自動運転」ビジネス勝利の法則 レベル3をめぐる新たな攻防  B&Tブックス  

著者名 井熊 均/編著   井上 岳一/編著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013147746537/イ/図書室13一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井熊 均 井上 岳一
2017
537.09 537.09
自動車工業 自動運転

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001176125
書誌種別 図書
書名 「自動運転」ビジネス勝利の法則 レベル3をめぐる新たな攻防  B&Tブックス  
書名ヨミ ジドウ ウンテン ビジネス ショウリ ノ ホウソク 
著者名 井熊 均/編著
著者名ヨミ イクマ ヒトシ
著者名 井上 岳一/編著
著者名ヨミ イノウエ タケカズ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2017.6
ページ数 160p
大きさ 21cm
分類記号 537.09
分類記号 537.09
ISBN 4-526-07723-4
内容紹介 自動運転をめぐる自動車会社、IT企業、電機メーカーなどの動きを概観し、多くの業界で自動運転が注目される背景をまとめる。規制緩和や技術開発の動向、コミュニティモビリティの可能性、国と企業が目指すべき方向性も示す。
著者紹介 1958年東京都生まれ。株式会社日本総合研究所専務執行役員、創発戦略センター所長。
件名 自動車工業、自動運転
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自動車メーカーVS電機/IT企業の一騎打ちか。下剋上を狙う部品サプライヤー、はたまた群雄割拠のベンチャー企業か…コミュニティモビリティが主戦場になる!
(他の紹介)目次 第1章 加熱する自動運転市場(IT企業の挑戦
スケジュールを前倒しした自動車会社
自動車に傾倒する電機メーカー
下剋上を狙う部品サプライヤー
群雄割拠のベンチャー企業
自動運転市場が注目される理由)
第2章 自動運転の実現性を問う(技術の完成度
規制緩和の行方
社会の許容度
2022年(5年後)の自動運転市場)
第3章 ローカル化する自動運転市場(3つに分かれる自動運転市場
自動運転を求めるローカル市場
コミュニティモビリティサービスというビジネスモデル)
第4章 日本と企業はどう対応するか(本当の敵はグーグルではない
戦略1:レベル1・2の自動車市場を拡大する
戦略2:コミュニティモビリティ市場の拡大
戦略3:自動運転タウンの創設
戦略4:海外先進事例への食い込み)
(他の紹介)著者紹介 井熊 均
 株式会社日本総合研究所専務執行役員創発戦略センター所長。1958年東京都生まれ。1981年早稲田大学理工学部機械工学科卒業、1983年同大学院理工学研究科を修了。1983年三菱重工業株式会社入社。1990年株式会社日本総合研究所入社。1995年株式会社アイエスブイ・ジャパン取締役。2003年株式会社イーキュービック取締役。2003年早稲田大学大学院公共経営研究科非常勤講師。2006年株式会社日本総合研究所執行役員。2017年専務執行役員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井上 岳一
 株式会社日本総合研究所創発戦略センターシニアマネジャー。1969年生まれ。1994年、東京大学農学部林学科卒業、2000年、米国Yale大学大学院卒業(経済学修士)。農林水産省林野庁、Cassina IXCを経て、2003年に日本総合研究所に入社。持続可能な地域社会をデザインするための水先案内人として、「次世代交通」「コミュニティ」「森」をテーマに活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。