蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3013183474 | 498.3/コ/ | 図書室 | 3B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
東札幌 | 4013464575 | 498.3/コ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
厚別 | 8013339364 | 498.3/コ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
4 |
西岡 | 5013136295 | 498.3/コ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
5 |
清田 | 5513920263 | 498.3/コ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
曙 | 9013107611 | 498.3/コ/ | 図書室 | 5A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
7 |
中央区民 | 1113174336 | 498/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
東区民 | 3112699065 | 498/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
9 |
白石区民 | 4113237848 | 498/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
10 |
篠路コミ | 2510311018 | 498/コ/ | コミック | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
旭山公園通 | 1213217977 | 498/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
白石東 | 4211982576 | 498/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
13 |
北白石 | 4413240278 | 498/コ/ | 特設展示3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
14 |
厚別西 | 8213225090 | 498/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
15 |
もいわ | 6312057851 | 498/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
16 |
はちけん | 7410411438 | 498/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
17 |
ちえりあ | 7900298311 | 498/コ/ | 常設展示2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
食生活-歴史 料理(日本)-歴史 調味料
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001169973 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
小林 弘幸/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ ヒロユキ |
出版者 |
イースト・プレス
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
155p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7816-1544-8 |
分類記号 |
498.3
|
分類記号 |
498.3
|
書名 |
まんがでわかる自律神経の整え方 「ゆっくり・にっこり・楽に」生きる方法 |
書名ヨミ |
マンガ デ ワカル ジリツ シンケイ ノ トトノエカタ |
副書名 |
「ゆっくり・にっこり・楽に」生きる方法 |
副書名ヨミ |
ユックリ ニッコリ ラク ニ イキル ホウホウ |
内容紹介 |
あらゆる不調を引き起こす自律神経の乱れ。自律神経を整えると、人生が変わります。乱れた自律神経を今すぐ整える方法や、自律神経が整う夜・朝の過ごし方など、日常でできる改善法をまんがで紹介します。 |
著者紹介 |
1960年埼玉県生まれ。順天堂大学医学部教授・日本体育協会公認スポーツドクター。 |
件名1 |
健康法
|
件名2 |
自律神経
|
(他の紹介)目次 |
「ハレ」の日の食事(そもそも「ハレ」とは 日本の饗宴のかたち 日本の饗宴の変化 ほか) 「ケ」の献立―日本人の日常の食事(日常故に記録が少ない「ケ」の食事 大名の食事―『壬生藩主文化二年御献立帳』から 下級武士の食事 ほか) 料理書にみる出汁の変遷(『正倉院文書』及び木簡 『延喜式』 『倭名類聚抄』 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
松本 仲子 1936年生まれ。聖徳大学大学院人間栄養学研究科兼任講師。1974から2006年まで、女子栄養大学、大学院において「調理学」を担当。2006から2012年まで、桐生大学において「調理学」「食文化論」を担当。1999年より、聖徳大学大学院人間栄養学研究科兼任講師として「食文化特論」を担当して現在にいたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ