検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

郊外の果てへの旅/混住社会論     

著者名 小田 光雄/著
出版者 論創社
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180157877361.7/オ/1階図書室44A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小田 光雄
2017
郊外 図書解題 映画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001160689
書誌種別 図書
書名 郊外の果てへの旅/混住社会論     
書名ヨミ コウガイ ノ ハテ エノ タビ コンジュウ シャカイロン 
著者名 小田 光雄/著
著者名ヨミ オダ ミツオ
出版者 論創社
出版年月 2017.5
ページ数 11,761p
大きさ 22cm
分類記号 361.785
分類記号 361.785
ISBN 4-8460-1623-4
内容紹介 21世紀における<郊外/混住社会>の行末を、欧米と日本の小説・コミック・映画を自在に横断して読み解く。著者ブログ『出版・読書メモランダム』連載「混住社会論」に加筆修正。
著者紹介 1951年静岡県生まれ。早稲田大学卒業。出版業に携わる。著書に「図書館逍遙」「書店の近代」など。
件名 郊外、図書解題、映画
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 郊外論の嚆矢である『“郊外”の誕生と死』(1997年)から20年。21世紀における“郊外/混住社会”の行末を、欧米と日本の小説・コミック・映画を自在に横断して読み解く労作!
(他の紹介)目次 序 郊外と混在社会
郊外の孤独な女たち―桐野夏生『OUT』
米軍基地とセクシュアリティ―山田詠美『ベッドタイムアイズ』
村と黒人兵―大江健三郎『飼育』
スーパーマーケットの誕生―大江健三郎『万延元年のフットボール』
村から郊外へ―北井一夫『村へ』と『フナバシストーリー』
アメリカの一九五〇年代―デイヴィッド・ハルバースタム『ザ・フィフティーズ』
消費社会とハードボイルド―レイモンド・チャンドラー『長いお別れ』
「理想の消費者」としての少女―ウラジミール・ナボコフ『ロリータ』
デペンデント・ハウスの実態―小泉和子・高薮昭・内田青蔵『占領軍住宅の記録』〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 小田 光雄
 1951年、静岡県生まれ。早稲田大学卒業。出版業に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。