検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

生きる歓び   ルーゴン=マッカール叢書  

著者名 エミール・ゾラ/著   小田 光雄/訳
出版者 論創社
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117059519953.6/ゾ/1階図書室70B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
334.41 334.41
外国人(日本在留)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600307536
書誌種別 図書
著者名 エミール・ゾラ/著
著者名ヨミ エミール ゾラ
出版者 論創社
出版年月 2006.3
ページ数 424p
大きさ 20cm
ISBN 4-8460-0451-1
分類記号 953.6
分類記号 953.6
書名 生きる歓び   ルーゴン=マッカール叢書  
書名ヨミ イキル ヨロコビ 
内容紹介 貧漁村に後見されたパリ娘、ポリーヌ。後見人一家が羅った<精神・痛風・心臓>病に、自らの多額な遺産は蚕食されていく-。近代社会の厭世と献身の物語。ゾラが造型した近代の女性像と世紀末のペシミズム。
叢書名 ルーゴン=マッカール叢書

(他の紹介)内容紹介 バナナみたいだといわれる日本人。でも、そもそも「日本人」って、どんな人のことを指すのだろう?難民・出稼ぎ外国人・外国人登録・帰化・国際結婚にはじまって、少数民族・北方領土問題などなど、ボーダーレス時代に直面して抱える数々のトラブルを総点検。在日「外国人」の人権を考える。
(他の紹介)目次 「外人」と呼ぶと嫌がる外国人がいるのはなぜですか?
気軽に使っているけど「日本人」ってどんな人のこと?
国籍を捨てたい、と思っているのですが…
「日本人はバナナだ」ってどういうことですか?
日本の少数民族はどのようになっているのですか?〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。