検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

学びあいの場が育てる地域創生 産官学民の協働実践  文化とまちづくり叢書  

著者名 樋口 邦史/著   保井 美樹/著   遠野みらい創りカレッジ/編
出版者 水曜社
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310085038601.1/ヒ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
地域開発 遠野市 協働(行政)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001158160
書誌種別 図書
書名 学びあいの場が育てる地域創生 産官学民の協働実践  文化とまちづくり叢書  
書名ヨミ マナビアイ ノ バ ガ ソダテル チイキ ソウセイ 
著者名 樋口 邦史/著
著者名ヨミ ヒグチ クニシ
著者名 保井 美樹/著
著者名ヨミ ヤスイ ミキ
著者名 遠野みらい創りカレッジ/編
著者名ヨミ トオノ ミライズクリ カレッジ
出版者 水曜社
出版年月 2017.4
ページ数 163p
大きさ 21cm
分類記号 601.122
分類記号 601.122
ISBN 4-88065-412-6
内容紹介 産官学民が連携して進める「学びあいの場」における「地域創生」のすすめ方とは。協働的な実践の「場」である遠野みらい創りカレッジを取り上げ、その設立過程や利活用した技術、グランドデザインとプログラム、展望等を示す。
著者紹介 富士ゼロックス株式会社復興推進室室長。一般社団法人遠野みらい創りカレッジ代表理事。
件名 地域開発、遠野市、協働(行政)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書で描かれる「人間ネットワーク」の実践モデルは地域の生活者、地域行政、企業・大学などの研究機関との交流、そして交流を通じた学習から共通価値を見いだし、多くの地域リーダーを輩出する可能性を示している。設立過程や利活用した技術、グランドデザインとプログラム、協働活動とさらなる展望を示した。
(他の紹介)目次 序章 地域社会との協働
1章 地域との関係性創りに必要な技術
2章 関係者の共通価値を創造する「協働的実践プログラム」
3章 遠野から南足柄へ、「みらい創り」活動はこうすすめる
4章 「遠野型エリアマネジメント」の萌芽と期待
5章 信頼資本による「みらい創り」マネジメントの論理と実践
(他の紹介)著者紹介 樋口 邦史
 1983年成城大学経済学部卒業、同年富士ゼロックス株式会社入社、Global Service営業・企画部門を経て、現在復興推進室室長。2011年3月東京理科大学専門職大学院総合科学技術経営専攻卒業、同年東京理科大学大学院イノベーション研究科イノベーション専攻博士後期課程へ進学。2014年3月単位取得満期退学(技術経営修士)。同年4月遠野みらい創りカレッジ設立において中心的な役割を担う。現在、一般社団法人遠野みらい創りカレッジ代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
保井 美樹
 1991年早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。1997年New York University,Robert F.Wagner Graduate School of Public Service,Urban Planning修士課程修了。2001‐2004年東京大学先端科学技術研究センター特任助手。2003年東京大学にて博士号取得2004年法政大学現代福祉学部専任講師。2005年法政大学現代福祉学部・人間社会研究科准教授。2010年London School of Economics(LSE)客員研究員。2012年から現在、法政大学現代福祉学部・人間社会研究科教授。一般社団法人遠野みらい創りカレッジ理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。