機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

冤罪はいつまで続くのか     

著者名 矢澤 昇治/編著   浅野 健一/[ほか著]
出版者 花伝社
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012543017327/ヤ/図書室3A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

矢澤 昇治 浅野 健一
2009
E E
刑事裁判 冤罪

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000211282
書誌種別 図書
書名 冤罪はいつまで続くのか     
書名ヨミ エンザイ ワ イツマデ ツズク ノカ 
著者名 矢澤 昇治/編著
著者名ヨミ ヤザワ ショウジ
著者名 浅野 健一/[ほか著]
著者名ヨミ アサノ ケンイチ
出版者 花伝社
出版年月 2009.10
ページ数 199p
大きさ 21cm
分類記号 327.6
分類記号 327.6
ISBN 4-7634-0557-9
内容紹介 繰り返される悲劇をどう断ち切るか。冤罪が作り出される構造を多角的視点から徹底検証し、「足利事件」で白日のもとにさらされた冤罪について、裁判員制度を機に改めて考える。
著者紹介 1948年新潟県生まれ。東北大学博士後期課程退学。専修大学法科大学院教授。弁護士。著書に「殺人罪に問われた医師 川崎協同病院事件」など。
件名 刑事裁判、冤罪
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 「ネコとネズミ」「アリとキリギリス」など11話。おなじみのお話を作者流に味つけした一冊。5歳から。
(他の紹介)著者紹介 カール,エリック
 1929年アメリカのニューヨーク州に生まれ、ドイツで育つ。シュツットガルト造形美術アカデミーで美術を学び、卒業後アメリカへ戻ってグラフィックデザイナーとなる。1968年に出版した絵本『1、2、3どうぶつえんへ』がボローニャ国際児童図書展グラフィック大賞を受賞。以来、世界的な絵本作家として活躍。2002年、マサチューセッツ州に“エリック・カール絵本美術館”を設立。2003年、ローラ・インガルス・ワイルダー賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木坂 涼
 1958年埼玉県に生まれる。和光大学卒業。詩人、児童文学作家、翻訳家。詩集『ツッツッと』で現代詩花椿賞、『金色の網』で芸術選奨新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。