蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3013146448 | 973/ボ/2 | 図書室 | 11B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
心 : 日本の内面生活がこだまする…
小泉 八雲/著,…
昭和の大戦とあの東京裁判
平川 祐弘/著
森鷗外事典
平川 祐弘/編
神道とは何か : 小泉八雲のみた神…
平川 祐弘/著,…
手紙を通して読む竹山道雄の世界
平川 祐弘/編著
名婦列伝
ジョヴァンニ・ボ…
戦後の精神史 : 渡邊一夫、竹山道…
平川 祐弘/著
デカメロン下
ボッカッチョ/著…
竹山道雄セレクション3
竹山 道雄/著,…
デカメロン上
ボッカッチョ/著…
竹山道雄セレクション4
竹山 道雄/著,…
竹山道雄セレクション2
竹山 道雄/著,…
竹山道雄セレクション1
竹山 道雄/著,…
日本の生きる道 : 米中日の歴史を…
平川 祐弘/著
心 : 日本の内面生活がこだまする…
小泉 八雲/著,…
日本の正論
平川 祐弘/著
骨董・怪談
小泉 八雲/著,…
日本人に生まれて、まあよかった
平川 祐弘/著
西洋人の神道観 : 日本人のアイデ…
平川 祐弘/著
竹山道雄と昭和の時代
平川 祐弘/著
デカメロン
ボッカッチョ/著…
新生
ダンテ/著,平川…
神曲
ダンテ/著,平川…
ダンテ『神曲』講義
平川 祐弘/著
日本語は生きのびるか : 米中日の…
平川 祐弘/著
書物の声歴史の声
平川 祐弘/著
神曲天国篇
ダンテ/著,平川…
神曲煉獄篇
ダンテ/著,平川…
神曲地獄篇
ダンテ/著,平川…
アーサー・ウェイリー : 『源氏物…
平川 祐弘/著
ペトラルカ=ボッカッチョ往復書簡
ペトラルカ/[著…
和魂洋才の系譜 : 内と外からの…下
平川 祐弘/著
和魂洋才の系譜 : 内と外からの…上
平川 祐弘/著
袁枚 : 「日曜日の世紀」の一詩人
袁 枚/[著],…
ラフカディオ・ハーン : 植民地化…
平川 祐弘/著
フィローストラト
ジョヴァンニ・ボ…
ジョルジョ・ヴァザーリ : メディ…
ロラン・ル・モレ…
日本をいかに説明するか : 文化の…
平川 祐弘/著
小泉八雲事典
平川 祐弘/監修
異国への憧憬と祖国への回帰
平川 祐弘/編
カリブの女
ラフカディオ・ハ…
マッテオ・リッチ伝3
平川 祐弘/著
マッテオ・リッチ伝3
平川 祐弘/著
マッテオ・リッチ伝2
平川 祐弘/著
マッテオ・リッチ伝2
平川 祐弘/著
講座森鷗外3
平川 祐弘/[ほ…
講座森鷗外2
平川 祐弘/[ほ…
講座森鷗外1
平川 祐弘/[ほ…
オリエンタルな夢 : 小泉八雲と霊…
平川 祐弘/著
米国大統領への手紙
平川 祐弘/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001151253 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
デカメロン 中 河出文庫 |
書名ヨミ |
デカメロン |
著者名 |
ボッカッチョ/著
|
著者名ヨミ |
ボッカッチョ |
著者名 |
平川 祐弘/訳 |
著者名ヨミ |
ヒラカワ スケヒロ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2017.4 |
ページ数 |
557p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
973
|
分類記号 |
973
|
ISBN |
4-309-46439-8 |
内容紹介 |
ペストが猖獗を極めた14世紀フィレンツェ。恐怖が蔓延する市中から郊外に逃れた若い男女10人が、面白おかしい話で迫りくる死の影を追い払おうと、10日のあいだ交互に語り合う100の物語。中は第4日〜第7日を収録。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 産経新聞 朝日新聞 読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
遺産相続で金持ちになった青年が、自分につれない女の愛を勝ちとるために企てた策とは…ボッティチェルリの名画でも有名なナスタージョ・デリ・オネスティの物語をはじめ、不幸な事件を経てめでたく終わる男女の話、機転で危機を回避した話など四十話を収める、全訳『デカメロン』第二弾。無類の面白さを誇る珠玉の物語集。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ボッカッチョ,ジョヴァンニ 1313年、イタリア、トスカーナ生まれ。ルネサンス期を代表する作家、人文学者。代表作に、物語文学の最高傑作といわれる『デカメロン』。晩年には若い頃より心酔していたダンテの『神曲』講義も行なう。1375年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 平川 祐弘 1931年、東京生まれ。東京大学名誉教授(比較文学比較文化)。『東の橘 西のオレンジ』でサントリー学芸賞受賞、『ラフカディオ・ハーン』で和辻哲郎文化賞受賞、マンゾーニ『いいなづけ』の翻訳で読売文学賞・日本翻訳出版文化賞受賞。紫綬褒章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ