蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013373487 | 933.7/ロブ/31 | 文庫 | 17 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
北区民 | 2113078337 | 933/ロ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
新琴似新川 | 2213050475 | 933/ロ/31 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
北白石 | 4413051501 | 933/ロ/31 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000703004 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
もっとも危険なファンタジー ヴィレッジブックス |
書名ヨミ |
モットモ キケン ナ ファンタジー |
著者名 |
J.D.ロブ/著
|
著者名ヨミ |
J D ロブ |
著者名 |
小林 浩子/訳 |
著者名ヨミ |
コバヤシ ヒロコ |
出版者 |
ヴィレッジブックス
|
出版年月 |
2013.8 |
ページ数 |
522p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
933.7
|
分類記号 |
933.7
|
ISBN |
4-86491-076-7 |
内容紹介 |
有能なゲーム開発者が自作の斬新な戦闘ゲームをテスト中に、首を刎ねられて死亡した。現場は密室状態だった。もしかすると彼を殺したのはゲームの中の邪悪な戦士なのか? 奇怪きわまりない難事件にイヴとロークが挑む。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
一九四四年十月十日、アルバを占領したとき、彼らは二千名だった。十一月二日、アルバを失ったとき、彼らは二百名だった。一時アルバ市の占拠に成功したパルチザンだったが、停戦交渉を経てファシストに奪還される戦闘の顛末を描いた表題作をはじめ、作者の故郷ランゲ地方を舞台に戦争と人生の実相を時にシニカルなユーモアを交えながらリアルに描いた短編集。イタリア・ネオリアリズモを代表する作家の処女作完訳。 |
(他の紹介)著者紹介 |
フェノーリオ,ベッペ 1922年労働者階級の家庭に三人兄弟の長男として生まれる。1942年トリーノ大学文学部に入学。翌年徴兵され士官学校生として訓練を受ける。同年アルバに帰郷した後、すぐにパルチザン部隊に加わる。家族とともにファシスト軍に捕まるが、アルバの司祭の介入により釈放。その後1946年春までパルチザンとしてファシスト軍と戦う。戦後再び大学に戻るが、執筆活動に専念するため中退。1947年ワイン会社に採用されるが、その間も執筆活動を継続。1960年ルチアーナ・ボンバルディと結婚、一女をもうける。1963年気管支癌により死去。享年41歳。『逆境』『麗しの春』『個人的な問題』など、パルチザン時代の体験をもとにした多くの作品を発表。イタリア文学におけるネオリアリズモの代表的作家と目されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 楠瀬 正浩 1947年神奈川県に生まれる。1966年東京大学仏文科入学。1970年サンケイスカラシップによりパリ大学に給費留学。1979年仏政府給費留学生としてパリ大学に留学。1981年東京大学人文科仏語仏文学博士課程満期中退。その後、仏語、伊語の非常勤講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ