検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

チョムスキー言語の科学 ことば・心・人間本性    

著者名 チョムスキー/[述]   J.マッギルヴレイ/聞き手   成田 広樹/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119938850801/チ/1階図書室53一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

チョムスキー J.マッギルヴレイ 成田 広樹
2017
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001052520
書誌種別 図書
書名 チョムスキー言語の科学 ことば・心・人間本性    
書名ヨミ チョムスキー ゲンゴ ノ カガク 
著者名 チョムスキー/[述]
著者名ヨミ チョムスキー
著者名 J.マッギルヴレイ/聞き手
著者名ヨミ J マッギルヴレイ
著者名 成田 広樹/訳
著者名ヨミ ナリタ ヒロキ
出版者 岩波書店
出版年月 2016.5
ページ数 6,324,20p
大きさ 20cm
分類記号 801
分類記号 801
ISBN 4-00-061120-6
内容紹介 なぜ我々人間はことばを持つのか。我々はことばで何を語るのか。人間の認識の限界に挑み続けてきた言語科学者チョムスキーが、旧友の哲学者を前に、あくなき問いを語る。言語、科学、心、道徳、人間本性をめぐるインタビュー。
著者紹介 1928年アメリカ生まれ。マサチューセッツ工科大学インスティテュート・プロフェッサー、名誉教授。
件名 言語学
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 大正・昭和の技術者、実業家。社会公益に役立つ未開拓分野の先駆者を目指し、自動車産業などを開拓。戦後は社会企業家として活動した。日産コンツェルンや満業経営にも説き及び、「革新」企業家の波瀾の生涯を辿る。
(他の紹介)目次 第1章 生い立ちと金持にならない誓い
第2章 産業開拓活動
第3章 日産コンツェルンの形成
第4章 満業コンツェルンの経営
第5章 社会企業家としての活動
終章 鮎川義介の企業家活動の特質
(他の紹介)著者紹介 宇田川 勝
 1944年千葉県に生まれる。1975年法政大学大学院社会科学研究科経済学専攻博士課程単位取得退学。法政大学経営学部教授を経て、法政大学名誉教授、経済学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。