検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

古建築を復元する 過去と現在の架け橋  歴史文化ライブラリー  

著者名 海野 聡/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180161655521.8/ウ/1階図書室48B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
521.8 521.8
日本建築 遺跡・遺物-日本 建築物-保存・修復

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001135814
書誌種別 図書
書名 古建築を復元する 過去と現在の架け橋  歴史文化ライブラリー  
書名ヨミ コケンチク オ フクゲン スル 
著者名 海野 聡/著
著者名ヨミ ウンノ サトシ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2017.3
ページ数 5,259p
大きさ 19cm
分類記号 521.8
分類記号 521.8
ISBN 4-642-05844-5
内容紹介 当時の姿を思い描くことができる、各地の遺跡の復元建物。その設計はどのように行われているのか。発掘遺構や遺物、現存する古代建築、絵画資料など、あらゆるピースを組み合わせて完成する復元の世界の魅力に迫る。
著者紹介 1983年千葉県生まれ。東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程中退。奈良文化財研究所研究員。博士(工学)。著書に「奈良時代建築の造営体制と維持管理」など。
件名 日本建築、遺跡・遺物-日本、建築物-保存・修復
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 当時の姿を思い描くことができる、各地の遺跡の復元建物。その設計はどのように行われているのか。発掘遺構や遺物、現存する古代建築、絵画資料など、あらゆるピースを組み合わせて完成する復元の世界の魅力に迫る。
(他の紹介)目次 復元の世界へのいざない―プロローグ
古建築を知る(古建築の基本構造
建築各部の構造
さまざまな建築形式と平面)
建物の痕跡を見る(建物のさまざまな基礎構造
建物に付随する発掘遺構
出土遺物)
発掘遺構と建物をつなぐ(復元のフロー
復元をサポートする資料
発掘遺構から復元建物へ)
復元の裏側をのぞく(宮殿を復元する―平城宮第一次大極殿・朱雀門
寺院を復元する―四天王寺
集落を復元する―登呂遺跡)
復元建物の楽しみ方とこれから―エピローグ
(他の紹介)著者紹介 海野 聡
 1983年、千葉県に生まれる。2006年、東京大学工学部建築学科卒業。2009年、東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程中退。現在、奈良文化財研究所研究員、博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。