山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本美術年鑑  平成11年版   

著者名 東京国立文化財研究所/[編]
出版者 財務省印刷局
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113748727R702.1/ニ/99書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東京国立文化財研究所
2001
702.1 702.1
物理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001268481
書誌種別 図書
書名 日本美術年鑑  平成11年版   
書名ヨミ ニホン ビジュツ ネンカン 
著者名 東京国立文化財研究所/[編]
著者名ヨミ トウキョウ コクリツ ブンカザイ ケンキュウジョ
出版者 財務省印刷局
出版年月 2001.3
ページ数 428p
大きさ 27cm
分類記号 702.1
分類記号 702.1
ISBN 4-17-310474-X
件名 日本美術-年鑑
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 現代の物理学は、人間の思考を根底から支配している常識を捨て去ることで進展してきた。天上世界と地上世界は同じ法則によって動いていることを明らかにしたニュートン。時間や空間が誰にとっても同じものではないことを示し、世界の見方を変えたアインシュタインetc.人間の見た目通りの世界は、本当の世界の姿なのか。人間の存在は、その物理的世界の中でどのような位置を占めているのか。近代物理学の誕生の経緯、そして物理学に大きな革命をもたらした量子論と相対論の成り立ちを概観。物理学とは、常識に対する挑戦である―。日々の生活のヒントにもなる、数式・図表を用いない物理学の入門書。
(他の紹介)目次 第1章 物理学の目的とは何か
第2章 天上世界と地上世界は同じもの
第3章 すべては原子で作られている
第4章 微小な世界へ分け入る
第5章 奇妙な量子の世界
第6章 時間と空間の物理学
第7章 時空間が生み出す重力
第8章 物理学の向かう先


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。