蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新琴似 | 2013043563 | 369/キ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
曙 | 9012583291 | 369/キ/ | 図書室 | 6B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ビジネス教養としての競馬
渡辺 隆裕/監修
給食の運営 : 栄養管理・経営管理
長田 早苗/編著…
競馬の経済学
渡辺 隆裕/監修
Takao Watanabe
渡辺 隆雄/企画…
Takao Watanabe
渡辺 隆雄/企画…
山の履歴簿 : 山と人の関わ…第4巻
渡辺 隆/編著
街場の日韓論
内田 樹/編,平…
情報資源組織論
田窪 直規/編著…
山の履歴簿 : 山と人の関わ…第3巻
渡辺 隆/編著
平和のための安全保障論 : 軍事力…
渡邊 隆/著
ビジュアルゲーム理論
渡辺 隆裕/著
自衛官の使命と苦悩 : 「加憲」論…
渡邊 隆/著,山…
渡辺文子文集
渡辺 隆雄/監修…
Katsumi Watanabe …
渡辺 隆雄/企画…
情報資源組織演習
小西 和信/編著…
天草キリシタン紀行 : 崎津・大江…
小林 健浩/編,…
情報資源組織論
田窪 直規/編集…
山の履歴簿 : 山と人の関わ…第2巻
渡辺 隆/編著
ライフステージから学ぶ法律入門
吉田 稔/編著,…
山の履歴簿 : 山と人の関わ…第1巻
渡辺 隆/編著
あきらめない!アレルギー治療 : …
渡辺 隆文/著,…
ゼミナールゲーム理論入門
渡辺 隆裕/著
資料・メディア総論 : 図書館資料…
志保田 務/監修…
江戸明治の百名山を行く : 登山の…
渡辺 隆/著
江戸明治の百名山を行く : 登山の…
渡辺 隆/著
資料組織概説
田窪 直規/共著…
子ども虐待と発達障害 : 発達障害…
渡辺 隆/著
教育的思考の作法 : 教職概論
小笠原 道雄/編…
WebマスターのためのGoogle…
井上 健語/著,…
人間と法 : 秩序・労働・生命
土岐 茂/著,渡…
ゲーム理論
渡辺 隆裕/著
花づくし実づくし : 甲斐の息吹
渡辺 隆次/画・…
かしこい旅のパリガイド
田中 成和/著,…
花づくし実づくし : 甲斐のきのこ
渡辺 隆次/画・…
テレストリアルパターン108 : …
久野 康弘/著,…
フランス語 : フランスを旅する
田中 成和/共著…
人間と法 : 秩序・労働・生命
土岐 茂/著,渡…
花づくし実づくし
渡辺 隆次/画・…
やさしい不動産登記簿の読み方
辻村 英文/著,…
森の季節学
渡辺 隆一/著
店舗内購買行動とマーケティング適応…
渡辺 隆之/著
フライタイイング上達101のコツ
渡辺 隆/著
ブリジット・バルドー自伝イニシャル…
ブリジット・バル…
八ケ岳 風のスケッチ
渡辺 隆次/著
モネ : 印象派の誕生
シルヴィ・パタン…
疾患要点ガイド : ワン・ページ式
須賀 哲弥/編著…
ショウジョウバエ物語
渡辺 隆夫/著
山のごちそう
渡辺 隆次/著
感動!海外子育ての旅 : ヨーロッ…
渡辺 隆秀/著
丘の上の出会い
アンヌ・フィリッ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001112108 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
パトリック・キングズレー/著
|
| 著者名ヨミ |
パトリック キングズレー |
| 出版者 |
ダイヤモンド社
|
| 出版年月 |
2016.11 |
| ページ数 |
13,342p |
| 大きさ |
20cm |
| ISBN |
4-478-06885-4 |
| 分類記号 |
369.38
|
| 分類記号 |
369.38
|
| 書名 |
シリア難民 人類に突きつけられた21世紀最悪の難問 |
| 書名ヨミ |
シリア ナンミン |
| 副書名 |
人類に突きつけられた21世紀最悪の難問 |
| 副書名ヨミ |
ジンルイ ニ ツキツケラレタ ニジュウイッセイキ サイアク ノ ナンモン |
| 内容紹介 |
EU分裂、イスラム国、相次ぐテロ…。泥沼化する難民危機の「最前線」で、いったい何が起こっているのか? 移民専門ジャーナリストが、3大陸17か国で取材し、「難民危機」の本質をあぶり出す。 |
| 著者紹介 |
英国『ガーディアン』紙の移民専門ジャーナリスト。2014年に「ヤング・ジャーナリスト・オブ・ザ・イヤー」、15年に英ジャーナリズム賞の外国特派員賞を受賞。 |
| 件名1 |
難民
|
| 件名2 |
シリア
|
| (他の紹介)内容紹介 |
添加剤なしでゴムを語ることはできない。ゴム製品にとって欠かせないのが、有機・無機ゴム用添加剤である。添加剤なくしては、今日のゴム工業を語ることはできない。また、ゴム用添加剤は種類も多く、一つのグループでもたくさんの化合物が市販されている。したがって本書では、これらのことを要領よくまとめることに留意した。ゴムとは何か、ゴム用添加剤とは何かについて、具体的にその機能と使用方法及び現状がわかるポケットブックとなっている。 |
| (他の紹介)目次 |
1章 ゴムと有機ゴム薬品 2章 加硫剤 3章 加硫促進剤 4章 スコーチ防止剤 5章 老化防止剤(オゾン劣化防止剤) 6章 素練促進剤 7章 カーボンブラック 8章 シリカ(ホワイトカーボン) |
内容細目表
前のページへ