検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

奇跡の醬 陸前高田の老舗醬油蔵八木澤商店再生の物語    

著者名 竹内 早希子/著
出版者 祥伝社
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180059826588.6/タ/1階図書室50A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
588.6 588.6
八木澤商店 東日本大震災(2011)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001103405
書誌種別 図書
書名 奇跡の醬 陸前高田の老舗醬油蔵八木澤商店再生の物語    
書名ヨミ キセキ ノ ヒシオ 
著者名 竹内 早希子/著
著者名ヨミ タケウチ サキコ
出版者 祥伝社
出版年月 2016.11
ページ数 284p
大きさ 20cm
分類記号 588.6
分類記号 588.6
ISBN 4-396-61584-0
内容紹介 陸前高田の老舗醬油蔵八木澤商店は、東日本大震災の津波で、土蔵や杉桶、そして醬油屋の命である「もろみ」を失った。九代目の河野通洋、八木澤商店の社員たち、陸前高田の人々の苦闘を、緻密な取材で描くノンフィクション。
著者紹介 1975年生まれ。神奈川県出身。有機農産物配達会社入社。退職後、ドキュメンタリー映画「うまれる」シリーズ企画スタッフを経て、地域のコミュニティスペース運営に携わる。
件名 八木澤商店、東日本大震災(2011)
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 東日本大震災の津波で、壊滅的な被害を受けた岩手県陸前高田市。そこで、文化四年(一八〇七年)から続く老舗醤油蔵八木澤商店は、二〇〇年以上の歴史を持つ土蔵や杉桶、そして醤油屋の命である「もろみ」を津波で失った。誰もが「終わった」と思ったが、九代目の河野通洋は震災から五日目にして「必ず再建する」と社員を前に約束する。醤油をもう一度つくれる日を夢見て、必死に再建を目指す社員たち。そんな中、伝統の醤油復活のために不可欠なもろみが思いがけないところで見つかるが、それは彼らが直面する困難の序章に過ぎなかった…。河野をはじめ、八木澤商店の社員たち、そして陸前高田の人々の五年間の苦闘を、緻密な取材で描くノンフィクション。
(他の紹介)目次 二〇一一年三月十一日
全部なぐなった
絶対、復活してやる
スカイブルーの町―気仙地方と八木澤商店の歴史
信頼関係なんかクソくらえ
失われた伝統の味
青い麦
なつかしい未来創造株式会社
再建への長い道
希望をつなぐ初搾り
奇跡の醤
地上を行く船
(他の紹介)著者紹介 竹内 早希子
 1975年生まれ。神奈川県出身。大学卒業後、有機農産物宅配会社入社。主に品質管理部門で16年間勤務。在籍時に仕事を通して八木澤商店に出会う。退職後、ドキュメンタリー映画『うまれる』シリーズ企画スタッフを経て、地域のコミュニティスペース運営に携わる。3児の母。震災後、八木澤商店社長の河野通洋氏の生き方に感銘を受け、独自に取材を続けてきた。『奇跡の醤―陸前高田の老舗醤油蔵八木澤商店 再生の物語』が初の著作となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。