蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180460263 | J/ダ/ | 絵本 | 3A | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
きいろいバス
ローレン・ロング…
えほんよんでどこへいきたい?
服部 千春/さく…
おいら、すてネコ『たまご』です
山口 理/作,こ…
つるわるつ : まえからもうしろか…
林 木林/作,岡…
なすこちゃんとねずみくん
堀米 薫/ぶん,…
きりんのこがせのびをしています
林 木林/作,山…
でんでんでんしゃ
林 木林/作,ひ…
森のポストをあけてごらん
山中 真理子/作…
はだかんぼう
林 木林/作,お…
まるがいいっ
林 木林/作,庄…
あわあわわあい!
ジャクリーヌ・デ…
さかさしりとり : しりとりしなが…
林 木林/作,大…
サンサロようふく店
アン ゼソン/作…
不思議屋『風待ち』
西村 友里/作,…
かめれおんせん
林 木林/作,喜…
あかいてぶくろ
林 木林/文,岡…
二番目の悪者
林 木林/作,庄…
はくさいぼうやとねずみくん
堀米 薫/ぶん,…
ココロノオクノトオクノオト
エミリー・チャイ…
ゆきだるまとかがみもち
林 木林/作,岡…
パンフルートになった木
巣山 ひろみ/文…
みどりのほし
林 木林/作,長…
ようこそ!じごくランドへ
林 木林/作,吉…
だれも知らない葉の下のこと : 松…
松山 真子/著,…
どんなふうにみえるの?
林 木林/作,は…
こもれび
林 木林/文,岡…
おもしろことばえほん : ようかい…
林 木林/作
すこしおなかすいてきた
林 木林/作,東…
こんなもんくえニャイ!
クリストファー・…
ホテルイカ
林 木林/作,山…
おうちずきん
こがしわ かおり…
ほんとにぜったいあけちゃダメッ!!…
アンディ・リー/…
ひだまり
林 木林/文,岡…
ぜったいぜったいあけちゃダメッ!!
アンディ・リー/…
キミワリーナがやってくる
ベンジー・デイヴ…
いちばんのともだち
ジェニファー・K…
魔女のレッスンはじめます
長井 るり子/作…
アイ・アイ・アイスクリーム・ショー…
林 木林/文,わ…
せかいいちのいちご
林 木林/作,庄…
いたずらえほんがなんかへん!
リチャード・バー…
ぜったいあけちゃダメッ!
アンディ・リー/…
おみせやさんでんしゃ
林 木林/文,い…
料理しなんしょ : コッペとオサジ…
まるもと ただゆ…
たくはいびーん
林 木林/作,出…
おちゃかいのおやくそく
エイミー・ダイク…
ねばらねばなっとう
林 木林/作,た…
ねぼすけふくろうちゃん
マーカス・フィス…
ペンギンピートひみつのぼうけん
マーカス・フィス…
あおぞらや
林 木林/作,平…
チキン!
いとう みく/作…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001372243 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ダジャレーヌちゃん世界のたび |
書名ヨミ |
ダジャレーヌ チャン セカイ ノ タビ |
著者名 |
林 木林/文
|
著者名ヨミ |
ハヤシ キリン |
著者名 |
こがしわ かおり/絵 |
著者名ヨミ |
コガシワ カオリ |
出版者 |
303 BOOKS
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
31cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-909926-00-5 |
内容紹介 |
だじゃれとおしゃれが大好きなダジャレーヌちゃん。空飛ぶトランクのトラさんと、ことりのコトリンといっしょに、世界の国をめぐりまアース。旅先で生まれた、ダジャレーヌちゃんのだじゃれ詩が楽しめる絵本。 |
著者紹介 |
詩、絵本、童話、作詞などで幅広く活躍。作品に「おちゃわんかぞく」「あいうえおんせん」など。 |
件名 |
言語遊戯 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
伝統と革新の間で揺れ動きながら、つねに時代を映してきた「愛のゲーム」。テニスと恋に落ち、情熱を傾けた人々とともに、150年の歴史をスリリングに辿る! |
(他の紹介)目次 |
愛のゲーム 第1部 有閑階級(健全な興奮をもたらす科学的な競技 リアルテニスとスコア方式 スポーツ文化の成長 ほか) 第2部 スポーツと人生(戦場からの帰還 ゴージャス・ガールズ オープン化 ほか) 第3部 ザッツ・エンターテインメント(悪童たち 企業とテニス ウーマン・パワー ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
ウィルソン,エリザベス 1970年代から政治雑誌に記事を書くようになり、フェミニズム活動を経て、世界各地の大学で文化史についての講義を行なう。1996年から2001年までノースロンドン大学でカルチュラル・スタディーズを講じ、2004年から2013年までロンドン芸術大学で客員教授を務めた。2001年よりロンドン・メトロポリタン大学名誉教授。パートナーとともにロンドン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野中 邦子 多摩美術大学絵画科卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ