山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

北海道農地年報 平成3年版     

著者名 北海道農政部農地調整課/編
出版者 札幌 北海道農政部農地調整課
出版年月 1993.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112345954KR611.2/ホ/書庫6郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

飯間 浩明 金井 真紀
2021
181 181
釈迦 仏教哲学 論理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000759348
書誌種別 図書
著者名 北海道農政部農地調整課/編
著者名ヨミ ホツカイドウノウセイブノウチ
出版者 札幌 北海道農政部農地調整課
出版年月 1993.3
ページ数 0189
大きさ 21*15
分類記号 611.2
分類記号 611.2
書名 北海道農地年報 平成3年版     
書名ヨミ ホツカイドウ ノウチ ネンポウ 

(他の紹介)内容紹介 本書は、ブッダの説いた論理を経典の中から抜き出して、人との交流の巧みな手段を学ぶ、ブッダの論理学の入門書です。西洋論理学では注目されなかった「優しさ」という言葉に焦点をあて、「苦しみをなくす」というブッダの到達した理想をめざしながら、ブッダの論理学と「争わない対話術」を学んでいきます。
(他の紹介)目次 第1章 他人がいて自分がいる世界(他人のための論理学)(わたしたちには出会いがある
わたしたちには語らいがある)
第2章 自分がいて他人がいる世界(自分のための論理学)(自分には納得がある
他者には説得がある)
(他の紹介)著者紹介 石飛 道子
 1951年、北海道札幌市生まれ。北海道大学大学院博士課程単位取得退学。現在、札幌大谷大学特任教授、北星学園大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。