検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

ブッダ論理学五つの難問   講談社選書メチエ  

著者名 石飛 道子/著
出版者 講談社
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012579234181/イ/図書室3一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

レイ・ブラッドベリ 伊藤 典夫
2014
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500244376
書誌種別 図書
著者名 石飛 道子/著
著者名ヨミ イシトビ ミチコ
出版者 講談社
出版年月 2005.7
ページ数 210p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-258335-6
分類記号 181
分類記号 181
書名 ブッダ論理学五つの難問   講談社選書メチエ  
書名ヨミ ブッダ ロンリガク イツツ ノ ナンモン 
内容紹介 ブッダは本当に「一切を知る者」なのか? 合理的であることは真理であること。存在論からイラク戦争まで、現代論理学が沈黙する「難問」に、ブッダが残した明快な答えとは。
著者紹介 1951年生まれ。北海道大学文学部卒業。現在、日本福祉リハビリテーション学院非常勤講師。共著に「ビックリ!インド人の頭の中」「インド新論理学派の知識論」がある。
件名1 仏教哲学
件名2 論理学
叢書名 講談社選書メチエ

(他の紹介)内容紹介 華氏451度―この温度で書物の紙は引火し、そして燃える。451と刻印されたヘルメットをかぶり、昇火器の炎で隠匿されていた書物を焼き尽くす男たち。モンターグも自らの仕事に誇りを持つ、そうした昇火士のひとりだった。だがある晩、風変わりな少女とであってから、彼の人生は劇的に変わってゆく…。本が忌むべき禁制品となった未来を舞台に、SF界きっての抒情詩人が現代文明を鋭く風刺した不朽の名作、新訳で登場!


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。