検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

卸売業のマネジメント革新     

著者名 鈴木 豊/著
出版者 中央経済社
出版年月 1992.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115464992673.5/ス/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
537.25 537.25
電気自動車 蓄電池 資源再利用

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000703489
書誌種別 図書
書名 卸売業のマネジメント革新     
書名ヨミ オロシウリギョウ ノ マネジメント カクシン 
著者名 鈴木 豊/著
著者名ヨミ スズキ ユタカ
出版者 中央経済社
出版年月 1992.7
ページ数 248p
大きさ 19cm
分類記号 673.5
分類記号 673.5
ISBN 4-502-52024-1
内容紹介 「卸売業」が自主的な存立基盤を確立できない最大の要因は何か-生産から消費までの流通をネットワーキングする立場にある卸売業にとって重要なのは、人間性を重視したマネジメント革新による企業風土の形成である。
件名 問屋
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 Reuse(再利用)、Resell(再販売)、Refabricate(再製品化)、Recycle(リサイクル)。4つのRが日本を変える。
(他の紹介)目次 序章 「誕生前夜」日産自動車と住友商事が描いた夢(すべては「未来の車」から始まった
日産トップから託された使命 ほか)
第1章 「時代」震災を機に、時代は蓄電池を求めていた(調査会社としての船出
暗中模索の中で起きた東日本大震災 ほか)
第2章 「魔法」EVのバッテリーが蓄電池に生まれ変わる(世界に誇る日産の安全基準を満たすために
実証実験が大きな足がかりに ほか)
第3章 「革命」日本初、エネハンド充電器の誕生!(日産リーフと家庭の電力を繋げる「LEAF to Home」の発想
EVを活用した「電力の地産地消」 ほか)
終章 「4R」4つのRが導く低炭素社会(ぶれることがなかった日産自動車と住友商事
大きく変わりつつあるEVへの意識 ほか)
巻末付録 「未来」中古バッテリーのリユースはここまで来た!


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。