蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180162331 | R333.8/ケ/17 | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001165205 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
経済・技術協力便覧 2017年版 |
書名ヨミ |
ケイザイ ギジュツ キョウリョク ベンラン |
著者名 |
経済情報研究所経済協力通信部/編集
|
著者名ヨミ |
ケイザイ ジョウホウ ケンキュウジョ ケイザイ キョウリョク ツウシンブ |
出版者 |
経済情報研究所
|
出版年月 |
2017.4 |
ページ数 |
451p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
333.8
|
分類記号 |
333.8
|
ISBN |
4-909071-00-2 |
内容紹介 |
わが国の経済協力問題、特にODA供与の諸問題について、主としてミクロ的な面からとらえた便覧。円借款、無償援助、技術協力、関係業界の受注実績など、あらゆる角度から編集した業界の実務書兼参考書。 |
件名 |
経済協力-便覧、技術援助-便覧 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 医薬品の製造設備 第2章 GMPの歴史と国際調和 第3章 品質システムとGMP 第4章 バリデーションとクオリフィケーション 第5章 医薬品を製造する水 第6章 医薬品を製造する環境 第7章 CSVとERES 第8章 バリデーションの記録を残す 第9章 GMP査察について 第10章 医薬品の開発と治験薬 第11章 災害対策とエンジニアリング・マネジメント |
(他の紹介)著者紹介 |
中尾 明夫 理学博士。株式会社シーエムプラス取締役副社長。GMP Platform責任者。1976年田辺製薬(株)入社。有機合成化学研究、プロセス化学(工業化)研究に従事後、品質保証部長、取締役生産本部長、常務取締役経営企画部長を歴任、合併後、田辺三菱製薬(株)常務執行役員製薬本部長。FDA査察対応やPDA活動を通じ、「GMPはサイエンス」と確信。GMP教育の洗練化を目指す(株)シーエムプラスの企業理念に共感し、2011年(株)シーエムプラスに入社、2012年5月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ