蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
1問2分でできる「語彙力・読解力」エクササイズ 資格試験・採用試験を突破する「日本語力」が身につく
|
| 著者名 |
西隈 俊哉/著
|
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2024.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181210154 | S810.4/ニ/ | ヤング | 27 | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
中央区民 | 1113277709 | 810/ニ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001869950 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
1問2分でできる「語彙力・読解力」エクササイズ 資格試験・採用試験を突破する「日本語力」が身につく |
| 書名ヨミ |
イチモン ニフン デ デキル ゴイリョク ドッカイリョク エクササイズ |
| 著者名 |
西隈 俊哉/著
|
| 著者名ヨミ |
ニシクマ シュンヤ |
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2024.7 |
| ページ数 |
159p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
810.4
|
| 分類記号 |
810.4
|
| ISBN |
4-06-535995-2 |
| 内容紹介 |
「語彙力・読解力」を身につけて、日本語の理解力を深めるトレーニングの本。語彙力、表現力(説明力)、文法力、要約力、読解力のエクササイズを収録。入学試験、就職試験、資格試験などに役立つ。 |
| 著者紹介 |
愛知県生まれ。南山大学大学院修士課程修了。一般社団法人「日本語フロンティア」代表理事。外国人に日本語を教える日本語教師の仕事などに携わる。著書に「2分で読解力ドリル」など。 |
| 件名 |
日本語 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
マイケル・ポーター、フィリップ・コトラー、ジム・コリンズ、ジェイ・バーニー、ジョン・コッター、セオドア・レビット、クリステンセン、トム・ピーターズ、リチャード・ルメルト、ロバート・ウォーターマン、アンゾフ、ゲイリー・ハメル、C・K・プラハラード、チェスター・バーナード、ピーター・F・ドラッカー、野中郁次郎。病院経営に関係するできるだけ多くの学説を網羅。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 新任病院長が知っておくべきこと(新任病院長が心得ておくべきこと―新任CEOを驚かせる7つの事実より 「誰をバスに乗せるか」「誰をバスから降ろすか」―経営者に求められる決断 組織変革時に求められるリーダーシップ―まずは危機意識を高めることから ほか) 第2章 経営戦略の定石を学び、病院経営に活かす(SWOT分析で競争優位を実現する―ポジショニングマップの活用法 マーケティング・ミックスで考える―マーケティング4Pの視点を活用する 競争環境で優位性を発揮するために―マイケル・ポーターの競争戦略に学ぶ ほか) 第3章 組織をどう動かし、活性化するか(組織とは何か、経営者に求められる組織設計―バーナードの組織論 権限には責任が伴う―組織デザインの大原則 組織の形をどう考えるか―機能別組織の限界を打ち破れ ほか) |
内容細目表
前のページへ