蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
『不思議の国のアリス』の分析哲学
|
| 著者名 |
八木沢 敬/著
|
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2016.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
西野 | 7213038057 | 116/ヤ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001061515 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
八木沢 敬/著
|
| 著者名ヨミ |
ヤギサワ タカシ |
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2016.6 |
| ページ数 |
305p |
| 大きさ |
19cm |
| ISBN |
4-06-220079-0 |
| 分類記号 |
116.3
|
| 分類記号 |
116.3
|
| 書名 |
『不思議の国のアリス』の分析哲学 |
| 書名ヨミ |
フシギ ノ クニ ノ アリス ノ ブンセキ テツガク |
| 内容紹介 |
アリスがアリスであるための必要十分条件とは? ハンプティー・ダンプティーという名前は卵形という意味? 論理学者だった作者ルイス・キャロルがお話にこめた知的たくらみを、分析哲学者の著者が鮮やかに読み解く。 |
| 著者紹介 |
1953年生まれ。Ph.D.哲学、プリンストン大学(1981年)。カリフォルニア州立大学ノースリッジ校人文学部哲学科教授。専攻は分析哲学、形而上学等。著書に「神から可能世界へ」等。 |
| 件名1 |
分析哲学
|
| 件名2 |
不思議の国のアリス
|
| 件名3 |
鏡の国のアリス
|
内容細目表
前のページへ