蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
凛として美しい内面の磨き方 「お茶」を学ぶ人だけが知っている
|
| 著者名 |
竹田 理絵/著
|
| 出版者 |
実務教育出版
|
| 出版年月 |
2022.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
西区民 | 7113185966 | 791/タ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
もいわ | 6312060624 | 791/タ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001649724 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
凛として美しい内面の磨き方 「お茶」を学ぶ人だけが知っている |
| 書名ヨミ |
リン ト シテ ウツクシイ ナイメン ノ ミガキカタ |
| 著者名 |
竹田 理絵/著
|
| 著者名ヨミ |
タケダ リエ |
| 出版者 |
実務教育出版
|
| 出版年月 |
2022.2 |
| ページ数 |
271p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
791.04
|
| 分類記号 |
791.04
|
| ISBN |
4-7889-2619-6 |
| 内容紹介 |
長年茶道を学び、生活の中で実践し続けた著者が、健やかな心の保ち方や、日常生活を楽にする価値観や生活習慣、人から一目置かれる身のこなしやマナー、和の文化の知識など、心の美を創るヒントを伝える。 |
| 著者紹介 |
青山学院大学文学部卒業。茶道家(裏千家教授)。株式会社茶禅代表取締役。著書に「教養としての茶道」など。 |
| 件名 |
茶道 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
古びた印刷所「三日月堂」が営むのは、昔ながらの活版印刷。活字を拾い、依頼に応じて一枚一枚手作業で言葉を印刷する。そんな三日月堂には色んな悩みを抱えたお客が訪れ、活字と言葉の温かみによって心を解きほぐされていくが、店主の弓子も何かを抱えているようで―。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
ほしお さなえ 1964年東京都生まれ。作家・詩人。1995年『影をめくるとき』が第38回群像新人文学賞優秀作受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ