山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 0 予約数 32

書誌情報

書名

ぎんなみ商店街の事件簿  BROTHER編   

著者名 井上 真偽/著
出版者 小学館
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181240441913.6/イノ/1階図書室61A一般図書一般貸出貸出中  ×
2 元町3013184225913.6/イノ/図書室7B一般図書一般貸出貸出中  ×
3 中央区民1113307936913/イ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
4 豊平区民5113185523913/イ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
5 新琴似新川2213144047913/イ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
6 菊水元町4313165443913/イ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
7 もいわ6311944323913/イ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
8 はちけん7410420991913/イ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
367.21 367.21
ミニコミ 地域社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001796286
書誌種別 図書
著者名 井上 真偽/著
著者名ヨミ イノウエ マギ
出版者 小学館
出版年月 2023.9
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-386691-0
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 ぎんなみ商店街の事件簿  BROTHER編   
書名ヨミ ギンナミ ショウテンガイ ノ ジケンボ 
内容紹介 四人兄弟が、愛する地元のぎんなみ商店街で起きた不穏な事件に迫る。同じ事件、同じ手がかりを見ているのに、三姉妹とはまったく違う推理の展開に…? パラレルミステリ。SISTER編も同時刊行。
著者紹介 神奈川県出身。東京大学卒業。「恋と禁忌の述語論理」で第51回メフィスト賞を受賞しデビュー。ほかの著書に「探偵が早すぎる」など。

(他の紹介)目次 Prologue つながりを生み出すローカルメディア
1 観察力×コミュニケーション力(『みやぎシルバーネット』(宮城県仙台市)―お年寄りが表現し、語り合う場所
『ヨレヨレ』(福岡県福岡市)―現実を真剣に描くからこそ面白い
考察 時間をかけて見つめることでコミュニケーションが生まれる―無明舎出版、『kalas』)
2 本・雑誌の新しいかたち×届けかた(『東北食べる通信』(岩手県花巻市)―生産者と消費者の関係を深める食べ物付き情報誌
本と温泉(兵庫県豊岡市)―“地産地読”という届けかた
考察 その地に最適なかたちと方法がある―「十和田奥入瀬芸術祭」「宿命の交わるところ―秋田の場合」ほか)
3 地域の人×よそ者(『雲のうえ』(福岡県北九州市)―平凡な場所が素敵に見えてくる
『La Collina』(滋賀県近江八幡市)―地元の再発見が愛着と自信を育てる
考察 地域の人とよそ者の情熱が広がりを生む―issue+design、『離島経済新聞』)
Epilogue ローカルメディアはいつも実験場だった―『谷根千』、せんだいメディアテーク、『フリースタイルな僧侶たちのフリーマガジン』『飛騨』『TO magazine』
(他の紹介)著者紹介 影山 裕樹
 編集者、プロジェクト・エディター。1982年、東京生まれ。早稲田大学第二文学部卒業後、雑誌『STUDIO VOICE』編集部を経てフィルムアート社に入社。美術書、カルチャー書を多数手がけた後に独立。2010年に「OFFICE YUKI KAGEYAMA」を立ち上げ、書籍の企画・編集、ウェブサイトや広報誌の編集、展覧会やイベントの企画・ディレクションなど幅広く活動している。近年は各地の芸術祭やアートプロジェクトに編集者、ディレクターとして携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。