機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 6 予約数 0


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181301201913.6/カク/1階文庫92一般図書一般貸出貸出中  ×
2 新琴似2013165523913.6/カク/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 9013310769913.6/カク/文庫35一般図書一般貸出貸出中  ×
4 東区民3112761626913/カ/文庫一般図書一般貸出在庫  
5 篠路コミ2510293554913/カ/文庫一般図書一般貸出在庫  
6 旭山公園通1213207986913/カ/文庫一般図書一般貸出在庫  
7 もいわ6312049130913/カ/文庫一般図書一般貸出在庫  
8 はちけん7410383850913/カ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大崎 梢 加納 朋子 近藤 史恵 篠田 真由美 柴田 よしき 永嶋 恵美 新津 きよみ 福田 和代 松尾 由…
2016
491.11 491.11
山中 伸弥 iPS細胞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001427718
書誌種別 図書
書名 隠す アンソロジー  文春文庫  
書名ヨミ カクス 
著者名 大崎 梢/著
著者名ヨミ オオサキ コズエ
著者名 加納 朋子/著
著者名ヨミ カノウ トモコ
著者名 近藤 史恵/著
著者名ヨミ コンドウ フミエ
出版者 文藝春秋
出版年月 2019.11
ページ数 350p
大きさ 16cm
分類記号 913.68
分類記号 913.68
ISBN 4-16-791389-2
内容紹介 誰しも、自分だけの隠しごとを心の奥底に秘めているもの-。大崎梢、加納朋子、近藤史恵など、実力と人気を兼ね備えた11人の女性作家たちが、「隠す」をテーマに描いた短編小説集。
件名 小説(日本)-小説集
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 山中先生が初めて語った、「iPS細胞ができるまで」と「iPS細胞にできること」。「ジャマナカ」と蔑まれた研修医時代、臨床医から研究者への転向、留学後にかかった「アメリカ後うつ病」、発見を認めてもらえないもどかしさ、熾烈な「ヒトiPS細胞」開発競争―そして山中先生が見つめる再生医療の未来とは?やさしい語り口で中学生から読める、山中先生の人生と科学の可能性!
(他の紹介)目次 第1部 「iPS細胞ができるまで」と「iPS細胞にできること」(走り方が変わった
医師を志す
勝敗より大切なこと
神戸大学医学部へ
ジャマナカ ほか)
第2部 インタビュー(飛ぶためにかがむ
トップジャーナルのハードル
紙一重でできたiPS細胞
初期化の有無を調べる
「しおり」と「黒いシール」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 山中 伸弥
 1962年大阪市生まれ。神戸大学医学部卒業、大阪市立大学大学院医学研究科修了(博士)。米国グラッドストーン研究所博士研究員、京都大学再生医科学研究所教授などを経て、2010年4月から京都大学iPS細胞研究所所長。2006年、胚性幹(ES)細胞と異なり、受精卵を用いず体中の細胞に分化する可能性を持つ人工多能性幹(iPS)細胞をマウスの皮膚細胞から作製したと発表。2007年にはヒトの皮膚細胞からiPS細胞を樹立したと発表した。2012年、ノーベル生理学・医学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。