蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180824815 | 312.1/ア/ | 1階新書 | 80 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別 | 8013373926 | 312/ア/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
澄川 | 6013006561 | 312/ア/ | 新書 | 26 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
白石区民 | 4113288726 | 312/ア/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
旭山公園通 | 1213190141 | 312/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
見るだけでわかる微分・積分
冨島 佑允/著
微積分学のエッセンス
原 啓介/著
微分と積分 : 基本から応用まで,…
意味と構造がわかるはじめての微分積…
蔵本 貴文/著
抽象代数学史概講 : 代数方程式か…
J.グレイ/著,…
微分積分 : わかると世界の見え方…
ニュートン編集部…
微分と積分 : 基礎から応用まで,…
図解身近にあふれる「微分・積分」が…
狭川 遙/著,鍵…
データ科学のための微分積分・線形代…
藤原 毅夫/著,…
文系のためのめっちゃやさしい微分積…
山本 昌宏/監修
今日から使える微積分 : 基礎から…
大村 平/著
微分と積分 : 知識ゼロから考え方…
インフィニティ・パワー : 宇宙の…
S.ストロガッツ…
微積分のこころに触れる旅 : 掛谷…
ヴァンソン・ボレ…
難しい数式はまったくわかりませんが…
たくみ/著
両辺に[インテグラル]つけちゃって…
中井 晶也/著
図解眠れなくなるほど面白い微分積分
大上 丈彦/監修
ベクトル空間からはじめる抽象代数入…
松田 修/著,飯…
これだけ!線形代数
石井 俊全/著
経済学を学ぶためのはじめての微分法
浦田 健二/著,…
行列プログラマー : Python…
Philip N…
微分、積分、いい気分。
オスカー・E.フ…
ファインマン経路積分の発見
ファインマン/[…
マンガ「代数学」超入門 : 足し算…
ラリー・ゴニック…
微積分入門
W.W.ソーヤー…
高校生が感動した微分・積分の授業
山本 俊郎/著
微分積分学の誕生 : デカルト『幾…
高瀬 正仁/著
これだけ!微分積分
古山 竜司/著
The cartoon guide…
Larry Go…
はじめての線形代数学 : 工学基礎
佐藤 和也/著,…
チャート式代数学
星野 華水/著
ふたたびの微分・積分 : 眠ってい…
永野 裕之/著
高校数学でわかる線形代数 : 行列…
竹内 淳/著
高校で習った微分積分の本当の使い道
佐々木 隆宏/著
マンガ線形代数入門 : はじめての…
鍵本 聡/原作,…
ワナにはまらない微分積分
大上 丈彦/著,…
ニュートンとライプニッツの微分積分…
吉田 信夫/著,…
代数 : 黄金比から暗号の解読まで
マイケル・ウィラ…
ふたりの微積分 : 数学をめぐる文…
スティーヴン・ス…
「超」入門微分積分 : 学校では教…
神永 正博/著
経済学を学ぶためのはじめての微分法
浦田 健二/著,…
感動する!微分・積分
桜井 進/著
代数と幾何 : 数と図形のマジック…
ダン・グリーン/…
意味がわかる微分・積分 : まずは…
岡部 恒治/著,…
現象から微積分を学ぼう
垣田 高夫/著,…
意味がわかる線形代数 : まずはこ…
石井 俊全/著
微分と積分 : ニュートンの大発明…
代数学3
雪江 明彦/著
もう一度微分積分 : 整関数の微分…
今野 和浩/著
方程式が織りなす代数学
三宅 克哉/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001593059 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
この国を覆う憎悪と嘲笑の濁流の正体 講談社+α新書 |
書名ヨミ |
コノ クニ オ オオウ ゾウオ ト チョウショウ ノ ダクリュウ ノ ショウタイ |
著者名 |
青木 理/[著]
|
著者名ヨミ |
アオキ オサム |
著者名 |
安田 浩一/[著] |
著者名ヨミ |
ヤスダ コウイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2021.6 |
ページ数 |
183p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
312.1
|
分類記号 |
312.1
|
ISBN |
4-06-523567-6 |
内容紹介 |
対韓感情悪化の源流とそれをもたらした日本社会の構造変化、日韓の事情、社会を蝕む憎悪の病理…。青木理と安田浩一が対話を通して、排他と不寛容の風潮の背後に漂う時代の深層を重層的に解析し、多角的に浮かび上がらせる。 |
著者紹介 |
1966年長野県生まれ。ジャーナリスト、ノンフィクション作家。著書に「安倍三代」など。 |
件名 |
日本-政治・行政、日本-対外関係-韓国、ヘイトクライム |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
等式、数列と級数、フエルーの最終定理、虚数、3次方程式、パスカルの三角形、群論、四元数―この本の使命は、代数や微積分を一種の言語と考え、この言語を操る方法をお教えすることだ。そして、おどろくべき力を持つ数学の新たな世界へいざなう。 |
(他の紹介)目次 |
代数の夜明け 証明 ピタゴラス派の人々 図形と代数 微積分前史 等式 3次元 東へ進んだ代数 ウマル・ハイヤームと3次方程式 数列と級数 非実数の世界 代数の規則 最大を求めよ 代数幾何学 フェルマーの最終定理 パスカルの三角形 微積分 微分方程式 自然対数の底e 代数学の基本定理 微積分の基本定理 群論 四元数 思考の数学 ゼノン、ラッセル、ゲーデルのパラドックス クレイ数学研究所ミレニアム懸賞問題 微積分をもっと深く |
(他の紹介)著者紹介 |
ゴールドスミス,マイク サイエンスライター。前職は、イギリス国立物理学研究所の部長(音響学)。専門は天文学、音響学。子供向け、科学本多数あり。数学、宇宙開発、時間旅行、科学史など幅広いジャンルを扱う。キール大学卒。博士の学位を天文学で取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 緑 慎也 1976年、大阪生まれ。出版社勤務、月刊誌記者を経てフリーに。科学技術を中心に取材活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ