蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119268324 | K319.1/ホ/ | 2階郷土 | 108B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0119400109 | KR319.1/ホ/ | 2階郷土 | 113B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
3 |
新琴似 | 2013175530 | K319/ホ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
東札幌 | 4013043247 | K319/ホ/ | 郷土 | 1 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
厚別 | 8012856905 | K319/ホ/ | 郷土 | 1 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
西岡 | 5012845573 | K319/ホ/ | 郷土 | K | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
清田 | 5513518752 | K319/ホ/ | 郷土 | 2 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
澄川 | 6012792856 | K319/ホ/ | 郷土 | 5 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
山の手 | 7012809799 | K319/ホ/ | 郷土 | 30 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
曙 | 9012527959 | K319/ホ/ | 郷土 | 2B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
南区民 | 6113100843 | K319/ホ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
厚別西 | 8213156626 | K319/ホ/ | 図書室 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
厚別南 | 8313116645 | K319/ホ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000747864 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日ロ現場史 北方領土-終わらない戦後 |
書名ヨミ |
ニチロ ゲンバシ |
著者名 |
本田 良一/著
|
著者名ヨミ |
ホンダ リョウイチ |
出版者 |
北海道新聞社
|
出版年月 |
2013.12 |
ページ数 |
611p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
319.1038
|
分類記号 |
319.1038
|
ISBN |
4-89453-714-9 |
内容紹介 |
日ロ両国の対立のはざまで生きる根室漁民、戦後復興を支えた北洋漁業の光と影、日ロ交渉の経過…。北方領土をめぐるさまざまな現状、問題を含めて戦後史を検証する。『北海道新聞』連載を書籍化。見返しに地図と年表あり。 |
著者紹介 |
1959年熊本県生まれ。京都大学経済学部卒業。北海道新聞社本社編集局報道センター編集委員。著書に「国境を行く」「イワシはどこへ消えたのか」「ルポ生活保護」など。 |
件名 |
北方領土問題 |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
地方出版文化功労賞特別賞 |
書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 日本経済新聞 朝日新聞 読売新聞 |
内容細目表
前のページへ