蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5013179055 | 429/ウ/ | 文庫 | 25 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310028525 | 429.6/ウ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000601070 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
フランク・ウィルチェック/著
|
著者名ヨミ |
フランク ウィルチェック |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2012.11 |
ページ数 |
448p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-15-050384-0 |
分類記号 |
429.6
|
分類記号 |
429.6
|
書名 |
物質のすべては光 現代物理学が明かす、力と質量の起源 ハヤカワ文庫 NF |
書名ヨミ |
ブッシツ ノ スベテ ワ ヒカリ |
副書名 |
現代物理学が明かす、力と質量の起源 |
副書名ヨミ |
ゲンダイ ブツリガク ガ アカス チカラ ト シツリョウ ノ キゲン |
内容紹介 |
「質量の正体は何か?」という問いに始まり、忘れ去られた“エーテル”の思いがけない可能性や、漸近的自由によって重力が他の力と同じ枠組で捉えられることを示し、来たるべき統一理論を展望する。 |
件名1 |
素粒子
|
件名2 |
質量
|
叢書名 |
ハヤカワ文庫 NF |
叢書名 |
<数理を愉しむ>シリーズ |
(他の紹介)内容紹介 |
文学、少女漫画、現代詩、歌謡曲、テレビCM…マスメディアを通して表れた言葉やイメージを産み出している「現在」という名の作者をめぐって果敢に挑んだ評論集。小島信夫、高橋源一郎、萩尾望都、糸井重里、中島みゆきらの諸制作品を、個別の批評方法から離れて解析・論述し、“戦後思想界の巨人”の新たな側面を示して反響を呼んだ。来るべき時代を予見し、今さらに輝きを増す画期的論考。 |
(他の紹介)目次 |
変成論 停滞論 推理論 世界論 差異論 縮合論 解体論 喩法論 詩語論 地勢論 画像論 語相論 |
(他の紹介)著者紹介 |
吉本 隆明 1924・11・25〜2012・3・16。詩人、批評家。東京生まれ。東京工業大学卒業。戦争体験の意味を自らに問いつめ、1950年代、文学者の戦争責任論・転向論で論壇に登場。60年安保闘争を経て、61年「試行」を創刊。80年代からは、消費社会・高度資本主義の分析に向かう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ