機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

とんでもない時代 10年後の日本はどうなっているのか    

著者名 浅井 隆/著
出版者 第二海援隊
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117677930304/ア/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

R.ブラッドベリ 小笠原 豊樹
2024
933.7 933.7
高齢者 社会階層

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000088964
書誌種別 図書
書名 とんでもない時代 10年後の日本はどうなっているのか    
書名ヨミ トンデモナイ ジダイ 
著者名 浅井 隆/著
著者名ヨミ アサイ タカシ
出版者 第二海援隊
出版年月 2008.10
ページ数 204p
大きさ 19cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-86335-106-6
内容紹介 リーマン破綻、恐慌はこれで終わるのか? 大混乱の時代は実はこれからが本番。これから始まる「とんでもない時代」を知って、早めに備えるためのノウハウを伝授。
著者紹介 1954年東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部中退。経済ジャーナリスト。毎日新聞社勤務を経て、21世紀型情報商社「第二海援隊」設立。著書に「富者か、貧者か」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「老老格差」は決して当事者のせいで起こるのではない。そこには、教育、雇用、社会保障、ジェンダー、結婚、中央と地方、医療と介護といったあらゆる問題がかわっている。日本を代表する経済学者があまたのデータや統計を駆使して格差問題に挑む。
(他の紹介)目次 第1部 高齢者の経済学事始(高齢者の所得格差は本当に拡大しているのか
格差を生み出すもの―教育、職業、賃金、貯蓄、結婚
格差の世代間移転
熟年離婚は勧められるか)
第2部 社会保障と老老格差(高齢者における医療保険と健康格差
介護にまつわる格差
年金にまつわる格差
孤独死と自殺という悲劇)
第3部 老老格差を是正するために(本書で分かったことと政策論議
老老格差を是正する政策
世代間格差、世代間抗争にどう対処したらよいか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。