蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0110168200 | AR929.2/カ/4 | 2階参考庫 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | 有 |
× |
| 2 |
中央図書館 | 0110168218 | A929.2/カ/4 | 2階郷土 | 112A | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | 有 |
○ |
| 3 |
ちえりあ | 7900263083 | K929/カ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | 有 |
○ |
| 4 |
図書情報館 | 1310330517 | 929.2/カ/ | 書庫2 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
むかしばなしのおへや~伝えたい日本…
夏木 マリ/語り…
アイヌネノアンアイヌ
萱野 茂/文,飯…
完本アイヌの碑
萱野 茂/著
ハルコロ1
石坂 啓/漫画,…
ハルコロ2
石坂 啓/漫画,…
アイヌと神々の謡 : カムイユカラ…
萱野 茂/著
アイヌと神々の謡 : カムイユカラ…
萱野 茂/著
アイヌと神々の物語 : 炉端で聞い…
萱野 茂/著
アイヌ歳時記 : 二風谷のくらしと…
萱野 茂/著
ひまなこなべ : アイヌのむかしば…
萱野 茂/文,ど…
風の神とオキクルミ : 英語版
萱野 茂/作,斎…
アイヌ・北方民族の芸能
本田 安次/監修…
萱野茂のアイヌ神話集成第4巻
萱野 茂/録音・…
熊送り イヨマンテ : 神と二風谷…
萱野 茂/監修・…
萱野茂のアイヌ神話集成第6巻
萱野 茂/録音・…
萱野茂のアイヌ神話集成第1巻
萱野 茂/録音・…
萱野茂のアイヌ神話集成第5巻
萱野 茂/録音・…
萱野茂のアイヌ神話集成第2巻
萱野 茂/録音・…
萱野茂のアイヌ神話集成第10巻
萱野 茂/録音・…
萱野茂のアイヌ神話集成第9巻
萱野 茂/録音・…
萱野茂のアイヌ神話集成第7巻
萱野 茂/録音・…
萱野茂のアイヌ神話集成第3巻
萱野 茂/録音・…
萱野茂のアイヌ神話集成第8巻
萱野 茂/録音・…
よいクマわるいクマ : 見分け方か…
萱野 茂/[著]…
イヨマンテの花矢 : アイヌの碑 …
萱野 茂/著
アイヌ・暮らしの民具 : Okik…
萱野 茂/文,清…
新訂 復刻 ウウェペケレ集大成
萱野 茂/採録・…
ウウエペケレ集大成
萱野 茂/採録・…
川漁 : 【サケ・ヤマメ・シシャモ…
萱野 茂/監修
萱野茂 : アイヌの里二風谷に生き…
萱野 茂/著
アイヌネノアンアイヌ : The …
萱野 茂/文,飯…
五つの心臓を持った神 : アイヌの…
萱野 茂/著
萱野茂のアイヌ語辞典
萱野 茂/著
アイヌのイタクタクサ : 言葉の清…
萱野 茂/著
アイヌのイタクタクサ : 言葉の清…
萱野 茂/著
萱野茂 アイヌ語会話 (初級編) …
萱野 茂/作者
萱野茂 アイヌ語会話 (初級編) …
萱野 茂/作者
萱野茂 アイヌ語会話 (初級編) …
萱野 茂/作者
萱野茂 アイヌ語会話 (初級編) …
萱野 茂/作者
アイヌ歳時記 : 二風谷のくらしと…
萱野 茂/著
アイヌのうた SONGS OF T…
萱野 茂/監修・…
音の世界遺産 : ワールド・ミュー…
萱野 茂/ユカラ…
アイヌ民族トン叛乱 二風谷ダム裁判…
萱野 茂/編,田…
風の神とオキクルミ
萱野 茂/文,斎…
木ぼりのオオカミ
萱野 茂/文,斎…
オキクルミのぼうけん
萱野 茂/文,斎…
萱野茂のアイヌ神話集成第5巻
萱野 茂/録音・…
萱野茂のアイヌ神話集成第2巻
萱野 茂/録音・…
萱野茂のアイヌ神話集成第1巻
萱野 茂/録音・…
萱野茂のアイヌ神話集成第6巻
萱野 茂/録音・…
前へ
次へ
組織文化をつくる言語戦略 : 世界…
親松 雅代/著
「主体性」はなぜ伝わらないのか
武藤 浩子/著
地域共創のすすめ : 人がまなぶ、…
武田 真理子/編…
ファシリテーションの手引き書 : …
大下 茂/編著
オトナ相手の教え方
関根 雅泰/著
BCGの育つ力・育てる力
木村 亮示/著,…
ファシリテーションは7日間でわかり…
平石 直之/著,…
ロジカル・ディスカッション : チ…
堀 公俊/著
学びのコミュニティづくり : 仲間…
松本 雄一/著
チーム・ビルディング : 人と人を…
堀 公俊/著
管理職のチカラ : 採用も、業績も…
関野 吉記/著
人材白書 : 令和5年度N…2023
リスキリングが最強チームをつくる
柿内 秀賢/[著…
そのまま使えるアイスブレイクのアイ…
ワークショップ探…
一流ファシリテーターの空気を変える…
中島 崇学/著
なぜ「若手を育てる」のは今、こんな…
古屋 星斗/著
知っておけば怖くないファシリテーシ…
竹本 記子/監修
ワークショップ・デザイン : 知を…
堀 公俊/著,加…
ファシリテーター・ハンドブック
イングリッド・ベ…
鑑賞のファシリテーション : 深い…
平野 智紀/著
それでも、対話をはじめよう : 対…
アダム・カヘン/…
リスキリングは経営課題 : 日本企…
小林 祐児/著
新入社員実務ハンドブック
新入社員実務ハン…
ゆるい職場 : 若者の不安の知られ…
古屋 星斗/著
ファシリテーション・グラフィック …
堀 公俊/著,加…
会議の成果を最大化する「ファシリテ…
大野 栄一/著
世界一やさしい会議ファシリテーショ…
堀 公俊/著
研修開発入門「研修評価」の教科書 …
中原 淳/著,関…
部下ができたら身につけたい人を伸ば…
平田 裕之/著
場をつくる : チーム力を上げるリ…
広江 朋紀/著
越境学習入門 : 組織を強くする冒…
石山 恒貴/著,…
30分ファシリテーション : 会議…
前田 鎌利/著
13歳からのファシリテーション :…
ちょん せいこ/…
ファシリテーションとは何か : コ…
井上 義和/編著…
超ファシリテーション力
平石 直之/著
デジタル人材採用育成再教育 : 先…
日経XTECH/…
チームがまとまる!成果が上がる!フ…
谷 益美/著
仕事のアンラーニング : 働き方を…
松尾 睦/著
そのまま使えるオンラインの“場づく…
ワークショップ探…
仕事を教えることになったら読む本
濱田 秀彦/著
仕事を教えることになったら読む本
濱田 秀彦/著
オンライン研修ハンドブック : 退…
中村 文子/著,…
オンライン研修アクティビティ : …
ベッキー・パイク…
公務員の会議ファシリテーションの教…
釘山 健一/著
対話型OJT : “主体的に動ける…
関根 雅泰/著,…
ローソンの人財育成 : 店舗で活躍…
有元 伸一/著
自分で考えて動く社員が育つOJTマ…
中尾 隆一郎/著
図解組織を変えるファシリテーターの…
森 時彦/編著,…
図解オンライン研修入門
三坂 健/編著,…
ファシリテーション型業務改革 : …
榊巻 亮/著,百…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001116372 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
萱野茂のアイヌ神話集成 第4巻 ウウエペケレ編 1 |
| 書名ヨミ |
カヤノ シゲル ノ アイヌ シンワ シュウセイ |
| 著者名 |
萱野 茂/録音・編集・著作
|
| 著者名ヨミ |
カヤノ シゲル |
| 出版者 |
ビクターエンタテインメント
|
| 出版年月 |
1998.3 |
| ページ数 |
153p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
929.2
|
| 分類記号 |
929.2
|
| 件名 |
アイヌ文学 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
研修登壇年間170日のプロ講師がたどり着いた5STEPメソッド。伝える・ワカル研修から、伝わる・カワル研修へ。一方通行の講義から、参加者主体の活気ある場へ。プレゼンスキルやコンテンツを磨くだけでは、人は動かない。参加者が前のめりになり、結果が変わる場をつくるために、講師・ファシリテーターが最初に読む本。 |
| (他の紹介)目次 |
1 誰がWHO―自分を整える(自分自身のプレゼンス(あり方)を整える セルフアウェアネス(自己認識)を高める インプレッション(印象)を効果的にマネジメントする) 2 誰にWHOM―相手をよく観る(主催者の意図、参加者の状態を把握する 相手に話が伝わらないバイアスを理解する 事前に正しい準備をする) 3 何をWHAT―意図を効果的に組み立てる(最も伝えたいゴールを明確にする メッセージを効果的に伝える「方法」を知る 全体のプロセスをデザインする) 4 どこでWHERE―安心・安全な場をつくる(関係の質を高める、安心・安全な場をつくる 空間を有効活用する 伝達ツール・備品を有効活用する) 5 どのようにHOW―参加者の力を引き出す(相互作用を生み出し、参加者主体の場をつくる バーバル(言語)を適切に扱う ノンバーバル(非言語)「表情」「声」「視線」「姿勢」「ジェスチャー」を駆使する) |
| (他の紹介)著者紹介 |
広江 朋紀 リンクアンドモチベーショングループナビゲーター/ファシリテーター。(株)リンクイベントプロデュース所属。1976年東京都新宿区出身。産業能率大学大学院卒業(城戸研究室/組織行動論専攻)。出版社勤務を経て、2002年に(株)リンクアンドモチベーション入社。同社のコンサルタント(モチベーションエンジニア)としてクライアントの採用、育成、人事制度構築、経営ビジョン策定・浸透と、一貫して組織課題の解決に向けた業務に従事。ヒューマンリソース領域における豊富なコンサルティング経験を基に、研修講師、組織開発ファシリテーターとして活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ