検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

石田流を指しこなす本  急戦編 最強将棋21  

著者名 戸辺 誠/著
出版者 浅川書房
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013365401796/ト/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
796 796
将棋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001030150
書誌種別 図書
書名 石田流を指しこなす本  急戦編 最強将棋21  
書名ヨミ イシダリュウ オ サシコナス ホン 
著者名 戸辺 誠/著
著者名ヨミ トベ マコト
出版者 浅川書房
出版年月 2016.3
ページ数 244p
大きさ 19cm
分類記号 796
分類記号 796
ISBN 4-86137-046-5
内容紹介 石田流に対する急戦をわかりやすくまとめる。急戦調の将棋の8割以上をカバーする、代表的な4つの作戦を取り上げ、基本的な形を中心に、よく出る筋などを解説。右側のページだけ読み進め、最後からは逆さにして読むスタイル。
件名 将棋
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 駒組みの基本、急戦に対する備え方、駒がぶつかってからのさばき方、ペースをにぎってからの攻め倒し方―全部学べます。急所の筋はもちろん、攻めのリズムや微妙な感覚がつかめます。軽やかなフットワーク、細かな手作りが身につきます。昭和の将棋に学びます。「升田の名角」も現代によみがえる!攻め手筋満載!攻めが見えなくて困ることがなくなります。わかりやすい一問一答形式で、要所要所で自分の頭で考えることができます。
(他の紹介)目次 第1章 棒金(基本図までの駒組み
引き飛車から角交換 ほか)
第2章 袖飛車急戦(袖飛車急戦の基本
基礎トレーニング ほか)
第3章 早石田(早石田の基本(平成版)
升田式石田流に学びたい ほか)
第4章 4手目角交換(四間飛車のように
早石田のように ほか)
(他の紹介)著者紹介 戸辺 誠
 1986年8月、神奈川県横浜市生まれ。1998年9月、6級で加瀬純一七段門。2006年10月四段、09年3月五段、10年2月六段。09年、将棋大賞新人賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。