蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
「ごちゃごちゃ」した絵の描き方 好きなものを好きなだけ詰め込んだ密度の高いイラスト ILLUSTRATION MASTER CLASS
|
著者名 |
TAO/著
|
出版者 |
翔泳社
|
出版年月 |
2023.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
はちけん | 7410350263 | 726/タ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310633993 | 726.5/タ/ | 2階図書室 | WORK-419 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600289258 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
今年 荒木経惟写真集 |
書名ヨミ |
コトシ |
著者名 |
荒木 経惟/著
|
著者名ヨミ |
アラキ ノブヨシ |
出版者 |
ワイズ出版
|
出版年月 |
2005.12 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
748
|
分類記号 |
748
|
ISBN |
4-89830-194-0 |
内容紹介 |
日記・スナップ的に撮られた小さな写真と、三脚に載せられた大判カメラが捉えた大きな写真とが共鳴するさまを見せる。8月15日で時を止められた、日記のように綴られている、2005年という「今年」の写真集。 |
著者紹介 |
1940年東京生まれ。千葉大学工学部写真工学科卒業。電通を経て、フリー。写真集に「さっちん」「東京物語」「乳房、花なり。」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ミッドウェイ海戦からわずか二カ月で、本格的な反転攻勢に出る。その第一歩はガダルカナル。そう主張するキング提督に、マッカーサーは反対する。太平洋における艦隊戦力はまだ日本優勢。早すぎる攻勢は味方を危険にさらす…。が、8月7日、日本がまったく予想もしていなかった海軍と海兵隊による上陸作戦が始まる。それは、戦争史上初めての、陸海空が連携して死力をつくす戦いだった。日米戦争を両海軍の視点から描く三部作の第二作。 |
(他の紹介)目次 |
序章 ソロモン諸島をとる 第1章 ガダルカナルへの反攻 第2章 第一次ソロモン海戦 第3章 三度の空母決戦 第4章 南太平洋で戦える米空母はホーネットのみ 第5章 六週間の膠着 第6章 新指揮官ハルゼーの巻き返しが始まった 第7章 山本五十六の死 第8章 ラバウルを迂回する |
(他の紹介)著者紹介 |
トール,イアン サンフランシスコ在住の海軍史家。2006年の『6隻のフリゲート艦アメリカ海軍の誕生』(ノートン社刊、未訳)で数々の賞を受賞してデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 村上 和久 1962年、札幌生まれ。早稲田大学文学部卒。海外ミステリの編集者をへて、翻訳家に。ミステリ以外に、軍事ものの翻訳をその豊富な知識から得意とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ