山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

私を救ったオットー・ヴァイト ナチスとたたかった真実の記録    

著者名 インゲ・ドイチュクローン/作   藤村 美織/訳
出版者 汐文社
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119916492J23/ド/こどもの森5A児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
234.074 234.074
Weidt Otto ホロコースト(1939〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001024587
書誌種別 図書
書名 私を救ったオットー・ヴァイト ナチスとたたかった真実の記録    
書名ヨミ ワタシ オ スクッタ オットー ヴァイト 
著者名 インゲ・ドイチュクローン/作
著者名ヨミ インゲ ドイチュクローン
著者名 藤村 美織/訳
著者名ヨミ フジムラ ミオリ
出版者 汐文社
出版年月 2016.2
ページ数 157p
大きさ 20cm
分類記号 234.074
分類記号 234.074
ISBN 4-8113-2227-8
内容紹介 ドイツが独裁政党ナチスに支配され、ユダヤ人が激しく迫害されていた時代。目の見えないオットー・ヴァイトはユダヤ人を守ろうと命がけでたたかった…。ヴァイトに命を救われたユダヤ人が伝える真実の記録。
著者紹介 1922年ドイツ生まれ。数少ないホロコーストの生存者として証言活動を続けている。著書に「黄色い星を背負って」「パパ・ヴァイト」など。
件名 ホロコースト(1939〜1945)
個人件名 Weidt Otto
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 第二次世界大戦中のドイツは、ナチスという独裁政党によって支配され、ユダヤ人はユダヤ人というだけで激しく迫害されていました。そんな時代に、ユダヤ人を守ろうと命がけでたたかった人―それが、目の見えないオットー・ヴァイトでした。これは、ヴァイトに命を救われたユダヤ人の作者が伝える、恐怖と勇気にみちた真実の記録です。
(他の紹介)目次 1 オットー・ヴァイトとの出会い
2 さあ、もう一度
3 盲人作業所の仕事
4 希望と心配
5 裏切り
6 終戦
(他の紹介)著者紹介 ドイチュクローン,インゲ
 1922年、ドイツ生まれのユダヤ人女性。第二次世界大戦中、オットー・ヴァイトの助けにより、戦時下のベルリンで生き延びた。数少ないホロコーストの生存者としてドイツでは著名な存在で、証言活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
リューゲンベルグ,ルーカス
 1928年、ドイツ生まれ。ドイツの著名な画家・版画家カール・シュミット=ロットルフの弟子であり、マリア・ラーハ・ベネディクト会修道院の修道士でもある。ホロコースト、反ユダヤ主義、宗教などさまざまな問題に取り組んだ本、絵本を描いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤村 美織
 東京都生まれ。学習院大学文学部ドイツ文学科卒業。1983〜1991年に日本DDR(東独)文化協会に勤務し、その後フリーで翻訳に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。