蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
宇宙の謎と不思議大事典 最新画像でここまでわかった!
|
著者名 |
高橋 典嗣/監修
|
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2016.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
山の手 | 7013061879 | 440/ウ/ | 図書室 | 03b | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001024577 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
宇宙の謎と不思議大事典 最新画像でここまでわかった! |
書名ヨミ |
ウチュウ ノ ナゾ ト フシギ ダイジテン |
著者名 |
高橋 典嗣/監修
|
著者名ヨミ |
タカハシ ノリツグ |
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
440
|
分類記号 |
440
|
ISBN |
4-8003-0861-0 |
内容紹介 |
ニュートリノと天文学、「はやぶさ2」が挑む生命誕生の謎、探査機ニューホライズンズ…。宇宙論から惑星の成り立ち、ダークマターまで、宇宙の現在と未来を最新画像とともに解説する。 |
件名 |
宇宙 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
最新画像でここまでわかった!ニュートリノと天文学、金星探査機「あかつき」金星周回軌道に突入、「はやぶさ2」が挑む生命誕生の謎、探査機ニューホライズンズ…etc.宇宙論から惑星の成り立ち、ダークマターや太陽系第9惑星?まで、宇宙の現在と未来がわかる! |
(他の紹介)目次 |
知っておきたい最新宇宙科学(ニュートリノと天文学 「あかつき」が念願の金星探査へ! ほか) 第1章 宇宙論、138億年の宇宙(ビッグバン宇宙論の誕生 ビッグバンの確たる証拠 ほか) 第2章 太陽系とその近傍(太陽系の構造と惑星の成り立ち 太陽の構造を知る ほか) 第3章 星の一生とブラックホールの謎(ドラマチックな星の生涯 観測された若い星の円盤構造 ほか) 第4章 宇宙の構造と未来(宇宙を見ることは昔を見ること 銀河の種類と基本構造 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
高橋 典嗣 1958年東京生まれ。日本スペースガード協会前理事長。明星大学、神奈川工科大学、麻布大学、武蔵野大学非常勤講師。明星大学理工学部物理学科卒業。日本大学大学院博士前期課程で宇宙人間科学、千葉大学大学院博士後期課程で公共研究を専攻。日本学術会議天文学国際共同観測専門委員、日本学術観測団団長(ザンビア皆既日食)、学校科目「地学」関連学会協議会議長、天文教育普及研究会副会長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ