検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

幼い子は微笑む   講談社の創作絵本  

著者名 長田 弘/詩   いせ ひでこ/絵
出版者 講談社
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119916757J/オ/絵本2A絵本一般貸出在庫  
2 北区民2113108191J/オ/絵本絵本一般貸出在庫  
3 旭山公園通1213082090J/オ/図書室絵本一般貸出在庫  
4 絵本図書館1010140497J/オ/絵本05B,06B絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
写真-バルカン諸国 社会主義リアリズム プロパガンダ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001022432
書誌種別 図書
著者名 長田 弘/詩
著者名ヨミ オサダ ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 2016.2
ページ数 [28p]
大きさ 27cm
ISBN 4-06-133280-5
分類記号 E
分類記号 E
書名 幼い子は微笑む   講談社の創作絵本  
書名ヨミ オサナイ コ ワ ホホエム 
内容紹介 この世で人が最初に覚えることばではないことばが、微笑だ。人を人たらしめる、古い古い原初のことば-。2015年に世を去った長田弘の名詩を、いせひでこが絵本にした、詩人と画家による、最後の二重奏。
著者紹介 1939〜2015年。福島市生まれ。詩人。毎日出版文化賞、講談社出版文化賞、詩歌文学館賞、三好達治賞など受賞多数。
叢書名 講談社の創作絵本

(他の紹介)内容紹介 第二次大戦後のユーゴスラヴィア、チトー政権下、「あたらしい人間」の形成をめざす、ユートピア性を帯びた社会主義思想をプロパガンダするために生み出された大量の写真から、そのレトリックを抽出する。
(他の紹介)目次 芸術と革命
アジプロ文化のなかの写真
写真とモニュメンタルなプロパガンダ
集団スペクタクルと身体
あたらしい人間のすがた
蒸留された画像


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。