山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

調べてみようわたしたちの食べもの  6  メロン 

著者名 板倉 聖宣/監修   菊池 東太/写真
出版者 小峰書店
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 星置9311802194J61/シ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

谷田貝 公昭
2016
しつけ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001138588
書誌種別 図書
書名 調べてみようわたしたちの食べもの  6  メロン 
書名ヨミ シラベテ ミヨウ ワタシタチ ノ タベモノ 
著者名 板倉 聖宣/監修
著者名ヨミ イタクラ キヨノブ
著者名 菊池 東太/写真
著者名ヨミ キクチ トウタ
出版者 小峰書店
出版年月 1999.4
ページ数 35p
大きさ 29cm
分類記号 610.8
分類記号 610.8
ISBN 4-338-15806-9
内容紹介 私たち日本人の食生活に欠かせない農産物などの、生産から流通、食卓までの流れをたどる。6巻では、ねだんが1個数百円から1万円以上のものまである「メロン」について、種類、農家の1年など色々な角度から紹介する。
件名 農業、食物
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 “手抜き文化”は、“手抜きしつけ”がつくりだす!「箸が使えない」「ハサミが使えない」「顔を洗えない」「雑巾がしぼれない」子どもが激増。イラストで実態を紹介し、大人が教えるべきポイントを解説。
(他の紹介)目次 第1部 なぜ“手先の器用さ”か
第2部 “手先の器用さ”の実態(箸をきちんと持って使えない
鉛筆を正しく持って使えない
鉛筆が削れない
ノコギリが使えない ほか)
第3部 “不器用さ”周辺の諸問題(手と脳
モデルになれない親・大人
基本的生活習慣
遊び ほか)
(他の紹介)著者紹介 谷田貝 公昭
 目白大学名誉教授、NPO法人・子どもの生活科学研究会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。