検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

トルコ 中東情勢のカギをにぎる国     

著者名 内藤 正典/著
出版者 集英社
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119910966302.2/ナ/1階図書室37A一般図書一般貸出在庫  
2 9012986155302/ナ/図書室4A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内藤 正典
2016
トルコ 中近東問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001018789
書誌種別 図書
書名 トルコ 中東情勢のカギをにぎる国     
書名ヨミ トルコ チュウトウ ジョウセイ ノ カギ オ ニギル クニ 
著者名 内藤 正典/著
著者名ヨミ ナイトウ マサノリ
出版者 集英社
出版年月 2016.2
ページ数 237p
大きさ 19cm
分類記号 302.274
分類記号 302.274
ISBN 4-08-781601-3
内容紹介 中東崩壊の危機のなかで唯一民主化に成功した国、トルコ。トルコを知ることで、中東の未来が見えてくる。中東国際政治研究の第一人者が、世界の動きの中で、トルコがどのように共振し、或いは微動だにしなかったのかを描く。
著者紹介 1956年東京都生まれ。東京大学教養学部教養学科科学史・科学哲学分科卒業。博士(社会学)。同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科教授。著書に「イスラムの怒り」など。
件名 トルコ、中近東問題
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 混迷を極める中東最悪のシナリオを回避できる唯一の国はトルコである!日本における中東国際政治の第一人者が書き下ろす、トルコ、そして中東。
(他の紹介)目次 はじめに いまなぜ、トルコか
第1章 トルコの近代化と脱イスラム
第2章 トルコの再イスラム化
第3章 ヒズメト運動
第4章 トルコと西欧諸国の関係
第5章 トルコと周辺諸国の関係


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。