検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

世界から見た北の縄文 御所野遺跡と北海道・北東北の縄文遺跡群    

著者名 御所野縄文博物館/編
出版者 新泉社
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180422412KR211/セ/2階郷土109A郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 澄川6012939176K211/セ/郷土5郷土資料一般貸出在庫  
3 北区民2113139857K211/セ/郷土郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 洋一 衣川 太一
2023
210.762 210.762
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001336393
書誌種別 図書
著者名 御所野縄文博物館/編
著者名ヨミ ゴショノ ジョウモン ハクブツカン
出版者 新泉社
出版年月 2018.12
ページ数 163p
大きさ 20cm
ISBN 4-7877-1818-1
分類記号 211
分類記号 211.02
書名 世界から見た北の縄文 御所野遺跡と北海道・北東北の縄文遺跡群    
書名ヨミ セカイ カラ ミタ キタ ノ ジョウモン 
副書名 御所野遺跡と北海道・北東北の縄文遺跡群
副書名ヨミ ゴショノ イセキ ト ホッカイドウ キタトウホク ノ ジョウモン イセキグン
内容紹介 海に囲まれた日本列島ならではの多様な地理的環境のなかで成立した独自性の強い縄文文化。その特徴を最もよくあらわしている、北海道と北東北の縄文遺跡群の特色を論考する。2014〜2018年開催の講演をもとに書籍化。
件名1 遺跡・遺物-北海道
件名2 遺跡・遺物-東北地方
件名3 縄文式文化

(他の紹介)内容紹介 アジア太平洋戦争終結後、占領期の日本に来たアメリカ人は、無数のカラー写真を撮影した。七〇年以上が経ち、続々と世に出てきたそれらには、当時の人々、日常、風景が驚くほど鮮明に焼き付けられている。ただ目を奪われていてはならない。戦後史の資料として読み解き、活用・保存の途を探る。カラー64頁、未公開写真多数。
(他の紹介)目次 第1章 オキュパイド・ジャパンのイメージ(「黒い霧」の時代
空白を埋める)
第2章 勝者のアングル(占領期写真の三分類―オフィシャル、プレス、パーソナル
オフィシャル写真とは何か
シグナルフォトに写るもの
調査するまなざし
無数の語りを形づくるもの―パーソナル写真の被写体)
第3章 イメージの読み解き方(カラー写真とは―写真史のなかのコダック写真文化
スライドというメディア
読み解きの方法―画面外の情報とのつながり)
第4章 極東の日常世界(好奇心のステレオタイプ
群としての人々
日常世界の切れ目
異質な写真群)
第5章 占領期カラー写真をひらく―次なる課題へ(収集の歴史
資料としての写真―どう生かし、どう保存するか
資料としての価値を見定める―撮影地の同定作業から
イメージを送り返す)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 洋一
 早稲田大学社会科学総合学術院教授。1966年生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科建設工学専攻修了。博士(工学)。都市史、ビジュアルアーカイブ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
衣川 太一
 神戸映画資料館研究員、フィルム資料研究者。1970年生まれ。日本大学芸術学部映画学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。