蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
ごはんできたよ!今日、何作ろう!?何食べる!?ある日の献立、つまみとおかずとごちそう、〆も一五〇品
|
| 著者名 |
飛田 和緒/著
|
| 出版者 |
朝日新聞出版
|
| 出版年月 |
2021.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
旭山公園通 | 1213144080 | 596/ヒ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
白石東 | 4212021432 | 596/ヒ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
豊臣 秀吉 日本-歴史-安土桃山時代
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001628901 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ごはんできたよ!今日、何作ろう!?何食べる!?ある日の献立、つまみとおかずとごちそう、〆も一五〇品 |
| 書名ヨミ |
ゴハン デキタヨ キョウ ナニ ツクロウ ナニ タベル アル ヒ ノ コンダテ ツマミ ト オカズ ト ゴチソウ シメ モ ヒャクゴジッピン |
| 著者名 |
飛田 和緒/著
|
| 著者名ヨミ |
ヒダ カズオ |
| 出版者 |
朝日新聞出版
|
| 出版年月 |
2021.11 |
| ページ数 |
223p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
596
|
| 分類記号 |
596
|
| ISBN |
4-02-334049-7 |
| 内容紹介 |
ひたすら餃子の日、アジづくしの日、カレーライスが主役の日…。テーマに合わせた、前菜から〆までのメニューを紹介。また、著者がこれまでごはん作りをしてきたなかでの知恵をもとにした、さまざまな料理を収録する。 |
| 著者紹介 |
料理家。 |
| 件名 |
料理 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
戦国乱世を終結させ、豊臣政権が誕生するも、京都では政情不安による不穏な事件が噴出した。人びとの期待を背負った秀吉の治世とはいかなるものだったのか。政権全盛期の文禄年間の京都に光をあて、社会の実相を描く。 |
| (他の紹介)目次 |
秀吉政権崩壊の序曲と京都―プロローグ 不均衡な経済政策 不穏な京の町 影を落とす後継者問題 天変地異と政権の動揺 京都の人びとがみつめた秀吉の時代―エピローグ |
| (他の紹介)著者紹介 |
河内 将芳 1963年、大阪市に生まれる。1987年、京都府立大学文学部文学科卒業。1999年、京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。現在、奈良大学文学部史学科教授、博士(人間・環境学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ