蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013047768 | 318/シ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
地域政策の新たな潮流を探る
小磯 修二/編著…
自治体職員かく語る : 職員のため…
松藤 聖一/著,…
山族公務員の流儀
牧 慎太郎/著
片山善博の自治体自立塾
片山 善博/著
やっぱり、北大の先生に聞いてみよう…
中島 岳志/編
地方自治ことばの基礎知識 : キー…
兼子 仁/著
地域主権の近未来図
増田 寛也/著,…
道州制で日本の未来はひらけるか :…
岡田 知弘/著
民主党が日本を変える!地域主権改革…
原口 一博/著
「自治」をつくる : 教育再生/脱…
片山 善博/[ほ…
道州制で日本の未来はひらけるか :…
岡田 知弘/著
ローカルガバナンスと現代行財政
山本 隆/編著,…
市民自治のこれまで・これから
今井 照/編著,…
地方分権時代の市民社会
小林 良彰/著,…
地域から誇りある国づくりを! : …
日本会議首都圏地…
変動期社会の地方自治 : 現状と変…
青木 康容/編
道州制と地方自治
平松守彦の地域自立戦略 : 廃県置…
平松 守彦/著
地方自治と日本国憲法
吉田 善明/著
国の常識は地方の非常識 : 志ある…
PHP研究所/編
自治体あすへの胎動 : 市町村合併…
沢 佳弘/編著,…
市民派政治を実現するための本 : …
上野 千鶴子/共…
地方が変わる、日本を変える…No.7
読売新聞社/編
「地域公共圏」の政治学
岩岡 中正/編,…
地方が変わる、日本を変える…No.6
読売新聞社/編
「三位一体」改革とマニフェストが日…
自治・分権ジャー…
地方が変わる、日本を変える…No.5
読売新聞社/編
「構造改革」と自治体再編 : 平成…
加茂 利男/編著
地方が変わる、日本を変える…No.4
読売新聞社/編
グローバル化時代の地方ガバナンス
山口 二郎/編,…
包括的地方自治ガバナンス改革
村松 岐夫/編著…
地方が変わる、日本を変える…No.3
読売新聞社/編
どこまできたか地方自治改革 : 分…
地方が変わる、日本を変える…No.2
読売新聞社/編
地方が変わる、日本を変える…No.1
読売新聞社/編
小さくても元気な自治体 : 強制合…
保母 武彦/監修…
自治体再生へ舵をとれ
福岡 政行/編著…
己が禄は : 小さな地方自治体から…
小坂 浩/著
新地方自治の論点106
恒松 制治/監修…
分権改革の新展開に向けて
東京市政調査会/…
分権改革と自治の空間
公共事業と地方自治
地方分権改革
大森 弥/ほか著
自治と政策
山口 二郎/編
ここから日本はよみがえる : 情報…
筑紫 哲也/編,…
介護保険と地方自治
民に聞け : 地方からこの国を変え…
浅野 史郎/著,…
地方から政治を変える : 虹と緑の…
地方議員政策研究…
人間の顔をしたまちをどうつくるか
池上 洋通/著
地方自治の論点101
柴田 啓次/[ほ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001003164 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東京ではわからない地方創生の真実 |
書名ヨミ |
トウキョウ デワ ワカラナイ チホウ ソウセイ ノ シンジツ |
著者名 |
辛坊 治郎/著
|
著者名ヨミ |
シンボウ ジロウ |
著者名 |
「ウェークアップ!ぷらす」取材班/著 |
著者名ヨミ |
ウェーク アップ プラス シュザイハン |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2015.12 |
ページ数 |
230p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
318.04
|
分類記号 |
318.04
|
ISBN |
4-12-004804-3 |
内容紹介 |
日テレ系「ウェークアップ!ぷらす」の名物コーナー「NEOニッポン列島改造論」を書籍化。少子高齢化、人口減少という、今、日本がもっとも克服すべき課題に、人気キャスター辛坊治郎が大阪発の視点で切り込む。 |
著者紹介 |
1956年鳥取県生まれ。早稲田大学法学部卒業。大阪綜合研究所代表。テレビ番組の司会、ニュース解説で活躍。著書に「辛坊訓」「見せかけの正義の正体」など。 |
件名 |
地方自治-日本、地域開発 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「大阪発」だからここまで言える!日本創成会議座長増田寛也、改革派知事とも丁々発止の大激論!安倍政権の目玉政策はうまく機能しているのか?“消滅の危機”は現場で共有されているのか?住民2人だけの島の今後、「地域おこし協力隊」がはらむ問題点、崖っぷちから再生に向かった町の秘訣、地域のリーダーに必要な素質… |
(他の紹介)目次 |
大阪発の本音!「地方創生の真実」がここにある 1 徹底討論編(対談 増田寛也(日本創成会議座長)×辛坊治郎「消滅可能性都市896」公表で日本は変わったか 座談会 仁坂吉伸(和歌山県知事)×平井伸治(鳥取県知事)×辛坊治郎「この際、関西圏で独立しませんか?」) 2 ルポルタージュ編(崖っぷち行政の試行錯誤 一人ひとりの力が日本を変える) |
(他の紹介)著者紹介 |
辛坊 治郎 1956年鳥取県米子市生まれ。大阪府岸和田市育ち。早稲田大学法学部卒業後、読売テレビ放送に入社。プロデューサー、報道局解説委員長などを務めた後、大阪綜合研究所代表就任。現在は「ウェークアップ!ぷらす」「朝生ワイドす・またん!」「そこまで言って委員会NP」(すべて読売テレビ)など、テレビ番組の司会、ニュース解説で活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ