検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

グアンタナモ収容所 地獄からの手記     

著者名 モハメドゥ・ウルド・スラヒ/著   ラリー・シームズ/編   中島 由華/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119817500936/ス/1階図書室70A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

モハメドゥ・ウルド・スラヒ ラリー・シームズ 中島 由華
2015
936 936
強制収容所 テロリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000996068
書誌種別 図書
書名 グアンタナモ収容所 地獄からの手記     
書名ヨミ グアンタナモ シュウヨウジョ ジゴク カラ ノ シュキ 
著者名 モハメドゥ・ウルド・スラヒ/著
著者名ヨミ モハメドゥ ウルド スラヒ
著者名 ラリー・シームズ/編
著者名ヨミ ラリー シームズ
著者名 中島 由華/訳
著者名ヨミ ナカジマ ユカ
出版者 河出書房新社
出版年月 2015.11
ページ数 447p
大きさ 19cm
分類記号 936
分類記号 936
ISBN 4-309-22643-9
内容紹介 テロリストとして疑われ、罪状不明のまま2015年の現在も米国政府に収監されている著者が経験した、拷問と虐待の日々…。2005年にグアンタナモ収容所の独房で執筆した、アメリカ政府の検閲が入った手記。
著者紹介 1970年モーリタニア生まれ。奨学金を得てドイツの大学に留学後、エンジニアとして働く。ヨルダンでの拘禁等を経て、グアンタナモ湾にある米国の収容所へ移送されさまざまな拷問を受ける。
件名 強制収容所、テロリズム
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 罪状不明のまま今も米国政府に収監されている著者が経験した、拷問と虐待の日々…黒く塗りつぶされた検閲を乗り越えて今ここにある手記は、国家と人間について何を語るのか?20カ国で刊行され、世界中が震撼した衝撃の書!
(他の紹介)目次 ヨルダン〜アフガニスタン〜グアンタナモ―二〇〇二年七月〜二〇〇三年二月(アメリカ側に引き渡される
バグラム空軍基地に到着
バグラムからグアンタナモへ ほか)
グアンタナモ以前(セネガル〜モーリタニア―二〇〇〇年一月二十一日〜二月十九日
モーリタニア―二〇〇一年九月二十九日〜十一月二十八日
ヨルダン―二〇〇一年十一月二十九日〜二〇〇二年七月十九日)
グアンタナモ(グアンタナモ―二〇〇三年二月〜八月
グアンタナモ―二〇〇三年九月〜十二月
グアンタナモ―二〇〇四年〜二〇〇五年)
(他の紹介)著者紹介 スラヒ,モハメドゥ・ウルド
 1970年モーリタニア生まれ。奨学金を得てドイツの大学に留学後、エンジニアとして働く。2000年にモーリタニアに帰国し、翌年米国の要請のもとモーリタニア当局により身柄を拘束され、ヨルダンで拘禁される。その後アフガニスタンのバグラム空軍基地に収容され、さらに2002年8月5日にグアンタナモ湾にある米国の収容所へ移送され、そこでさまざまな拷問を受ける。2010年、連邦判事はスラヒを即座に釈放するように命令したが、米国政府は上訴した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
シームズ,ラリー
 ライターであり、人権運動の活動家。ペン・アメリカン・センターで何年にもわたり「フリーダム・トゥー・ライト」プログラムを運営している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。