蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
ローカル志向の時代 働き方、産業、経済を考えるヒント 光文社新書
|
| 著者名 |
松永 桂子/著
|
| 出版者 |
光文社
|
| 出版年月 |
2015.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119820264 | 601.1/マ/ | 1階新書 | 81 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000995656 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ローカル志向の時代 働き方、産業、経済を考えるヒント 光文社新書 |
| 書名ヨミ |
ローカル シコウ ノ ジダイ |
| 著者名 |
松永 桂子/著
|
| 著者名ヨミ |
マツナガ ケイコ |
| 出版者 |
光文社
|
| 出版年月 |
2015.11 |
| ページ数 |
205p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
601.1
|
| 分類記号 |
601.1
|
| ISBN |
4-334-03891-5 |
| 内容紹介 |
都市と農村のフラット化、新たなスタイルの自営業、地場産業、クラウドファンディング…。現在の「ローカル志向」を解き明かすために、「地域」をベースにして、経済や消費、産業の領域から個人と社会の方向性について考える。 |
| 著者紹介 |
1975年京都市生まれ。大阪市立大学大学院経済学研究科後期博士課程単位取得退学。同大学大学院創造都市研究科准教授。博士(経済学)。著書に「創造的地域社会」など。 |
| 件名 |
地域開発、地域経済、地場産業 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
日本経済新聞 読売新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
都市、農村、フラット化、新たな自営、地場産業、地域経営etc.時代は変わる。意識も変える。いま、地域が面白いのはなぜか。社会・経済を示唆する「小さな変化」を読む。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 場所のフラット化 第2章 「新たな自営」とローカル性の深まり 第3章 進化する都市のものづくり 第4章 変わる地場産業とまちづくり 第5章 センスが問われる地域経営 終章 失われた20年と個人主義の時代 |
内容細目表
前のページへ