蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118096833 | 913.6/シバ/6 | 書庫文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0180104564 | 913.6/シバ/6 | 1階文庫 | 92 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
元町 | 3012926642 | 913.6/シバ/6 | 図書室 | 9A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
東札幌 | 4013208295 | 913.6/シバ/6 | 文庫 | 17 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
澄川 | 6012886617 | 913.6/シバ/ | 文庫 | 25 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
曙 | 9013206603 | 913.6/シバ/6 | 文庫 | 35 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
東区民 | 3112621044 | 913/シ/6 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
白石区民 | 4113199592 | 913/シ/6 | 全集 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
豊平区民 | 5113126600 | 913/シ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
南区民 | 6113175308 | 913/シ/6 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
11 |
旭山公園通 | 1213099607 | 913/シ/6 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
12 |
新琴似新川 | 2210832610 | 913/シ/6 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
拓北・あい | 2312016864 | 913/シ/6 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
太平百合原 | 2410297051 | 913/シ/6 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
15 |
ふしこ | 3213282860 | 913/シ/6 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
16 |
栄 | 3312126042 | 913/シ/6 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
17 |
苗穂・本町 | 3413050414 | 913/シ/6 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
18 |
白石東 | 4211900776 | 913/シ/6 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
19 |
厚別南 | 8313257407 | 913/シ/6 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
20 |
藤野 | 6213164798 | 913/シ/6 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
21 |
西野 | 7210498031 | 913/シ/6 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
22 |
はっさむ | 7313073780 | 913/シ/6 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
23 |
新発寒 | 9213149165 | 913/シ/6 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
24 |
星置 | 9311965629 | 913/シ/6 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000601477107 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
坂の上の雲 6 文春文庫 |
書名ヨミ |
サカ ノ ウエ ノ クモ |
著者名 |
司馬 遼太郎/著
|
著者名ヨミ |
シバ リョウタロウ |
版表示 |
新装版 |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
1999.2 |
ページ数 |
375p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-16-710581-0 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
1 仏教と真の人間化の道 2 日本における仏教の歴史概観 3 現代における仏教の役割:戦争加担への自己批判とその実践 4 現代における「坊主」の役割 つしま九条の会二周年のつどい記念講演(二〇〇七年六月九日、愛知県津島文化会館) 日常生活と智慧―恩とは何か(千葉県銚子市、浄土真宗本願寺派・寶満寺報恩講法話、二〇〇九年一一月一五日) Q&A 質問に答える |
(他の紹介)著者紹介 |
北島 義信 1944年、三重県四日市市の浄土真宗本願寺派円勝寺に生まれる。1967年、大阪外国語大学インド語学科ヒンディー語学専攻(現・大阪大学外国語学部)卒業。1969年、大阪市立大学文学部文学科哲学専攻卒業。1972年、大阪市立大学大学院文学研究科哲学専攻修士課程修了。暁学園短期大学教授、四日市大学環境情報学部教授を経て、四日市大学名誉教授。真宗高田派正泉寺前住職。黒人研究の会前代表。地域文化学会理事。正泉寺国際宗教文化研究所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ