検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

進化する遺伝子概念     

著者名 ジャン・ドゥーシュ/[著]   佐藤 直樹/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119724615467/ド/1階図書室51B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジャン・ドゥーシュ 佐藤 直樹
2015
遺伝学-歴史 遺伝子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000979104
書誌種別 図書
書名 進化する遺伝子概念     
書名ヨミ シンカ スル イデンシ ガイネン 
著者名 ジャン・ドゥーシュ/[著]
著者名ヨミ ジャン ドゥーシュ
著者名 佐藤 直樹/訳
著者名ヨミ サトウ ナオキ
出版者 みすず書房
出版年月 2015.9
ページ数 239,37p
大きさ 20cm
分類記号 467.02
分類記号 467.02
ISBN 4-622-07914-9
内容紹介 遺伝子という概念は、どのように形成されてきたのか。歴史と研究の最先端を、遺伝子と発生学の融合による進化学(エボデボ)を牽引するフランスの第一人者が描く。エポックメーキングな研究者達の小伝付き。
著者紹介 フランスを代表する遺伝・発生学者。パリ第6大学で遺伝子学の教授を務めた。同大学名誉教授。ミトコンドリアの遺伝の研究やHox遺伝子などの解析を中心に活躍。
件名 遺伝学-歴史、遺伝子
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 人類は受精・遺伝・発生をどう捉えてきたか。身体を作る情報はいかにして親から子に伝えられ、何を遺伝子と考えるのか。フランス発生進化学者が描く歴史と研究の最前線。
(他の紹介)目次 第1章 遺伝子概念以前
第2章 遺伝子概念の誕生―記号としての遺伝子
第3章 染色体上の遺伝子
第4章 分子レベルの遺伝子
第5章 分子レベルの遺伝子概念の今日的危機
第6章 あらためて遺伝子と遺伝情報を考える
(他の紹介)著者紹介 ドゥーシュ,ジャン
 パリ第6大学で遺伝子学の教授をつとめ、現在は名誉教授。比較発生遺伝学(エボデボ)という新しい分野を推進し、発生生物学と進化論を統合することを目指した。ミトコンドリアの遺伝の研究やHox遺伝子などの解析を中心として活躍。著書に『カタツムリをタクシーだと思っている虫』2007(ジャン・ロスタン賞2008)などがある。啓蒙分野でも活躍する。フランスを代表する遺伝・発生学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 直樹
 1953年、岐阜市生まれ。東京大学理学部生物化学科卒業。同大学院理学系研究科博士課程生物化学専門課程単位修得退学、同年、理学博士。東京学芸大学教育学部助教授、埼玉大学理学部教授をへて、2004年より東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻生命環境科学系教授。専門は植物ゲノム・生命科学・生物情報解析など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。