検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

音楽は何語? 日本人はクラシック音楽をどう把握するか    

著者名 傳田 文夫/著
出版者 メトロポリタンプレス
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119719631761/デ/1階図書室57B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
761 761
音楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000971888
書誌種別 図書
書名 音楽は何語? 日本人はクラシック音楽をどう把握するか    
書名ヨミ オンガク ワ ナニゴ 
著者名 傳田 文夫/著
著者名ヨミ デンダ フミオ
出版者 メトロポリタンプレス
出版年月 2015.9
ページ数 327p
大きさ 19cm
分類記号 761
分類記号 761
ISBN 4-907870-22-5
内容紹介 日本人の言語や行動を通じて表れる“日本人らしさ”が、西洋音楽を行う上で大きな障害となっている。楽器上達のための方法や、音楽の才能についての従来の定説に様々な疑問を投げかけながら、言葉と音楽の深い関わりを述べる。
著者紹介 東京生まれ。国立音楽大学卒業(器楽科クラリネット専攻)。洗足学園大学音楽学部クラリネット科講師を務めた。(株)傳田聴覚システム研究所設立。著書に「日本人の耳をひらく」など。
件名 音楽
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序章 『音楽の現象への旅立ち』
第1章 『リズムを定義する』―見えてきたリズムの正体
第2章 『言葉の特性が養う聴覚と行動!』
第3章 『日本文化から見た感情表現』
第4章 『演奏における日本人特有のリズム処理』
第5章 『音楽は言葉だった』
第6章 『西洋音楽に対処する原点はここに』
第7章 追旨(呼吸にまつわる諸現象
その他のさまざまな現象
その他のさまざまな表現の障害―性格・認識・楽器の条件)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。