検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

昭和家庭史年表 1926→1989    

著者名 家庭総合研究会/編
出版者 河出書房新社
出版年月 1990.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111339230R210.7/カ/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×
2 東札幌4011753987210.7/シ/書庫一般図書一般貸出在庫  
3 澄川6012270697210.7/シ/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中野 京子
2015
007.1 007.1
暗号 情報セキュリティ(コンピュータ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000546056
書誌種別 図書
書名 昭和家庭史年表 1926→1989    
書名ヨミ ショウワ カテイシ ネンピョウ 
著者名 家庭総合研究会/編
著者名ヨミ カテイ ソウゴウ ケンキュウカイ
出版者 河出書房新社
出版年月 1990.7
ページ数 594p
大きさ 22cm
分類記号 210.7
分類記号 210.7
ISBN 4-309-22178-5
件名 日本-歴史-昭和時代-年表
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 現代の暗号はこうなっていたのか。たくさんの図と、やさしい文章で現代の暗号を解き明かす。大幅なアップデートとともに、「仮想通貨ビットコイン」「楕円曲線暗号」を新たに加筆。
(他の紹介)目次 第1部 暗号(暗号の世界ひとめぐり
歴史上の暗号―他人が読めない文章を作る
対称暗号(共通鍵暗号)―1つの鍵で暗号化し、同じ鍵で復号化する
ブロック暗号のモード―ブロック暗号をどのように繰り返すか
公開鍵暗号―公開鍵で暗号化し、プライベート鍵で復号化する
ハイブリッド暗号システム―対称暗号でスピードアップし、公開鍵暗号でセッション鍵を守る)
第2部 認証(一方向ハッシュ関数―メッセージの「指紋」をとる
メッセージ認証コード―メッセージは正しく送られてきたか
デジタル署名―このメッセージを書いたのは誰か
証明書―公開鍵へのデジタル署名)
第3部 鍵・乱数・応用技術(鍵―秘密のエッセンス
乱数―予測不可能性の源
PGP―暗号技術を組み合わせる職人芸
SSL/TLS―セキュアな通信のために
暗号技術と現実社会―不完全なセキュリティの中で生きる私たち
楕円曲線暗号暗号技術確認クイズ)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。