機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

豆腐入門   食品知識ミニブックスシリーズ  

著者名 青山 隆/著
出版者 日本食糧新聞社
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119472819619.6/ア/1階新書81一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
702.098 702.098
仏教美術 図像学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000831442
書誌種別 図書
書名 豆腐入門   食品知識ミニブックスシリーズ  
書名ヨミ トウフ ニュウモン 
著者名 青山 隆/著
著者名ヨミ アオヤマ タカシ
版表示 改訂版
出版者 日本食糧新聞社
出版年月 2014.5
ページ数 13,239p
大きさ 18cm
分類記号 619.6
分類記号 619.6
ISBN 4-88927-237-6
内容紹介 原料大豆から製造方法、品質管理、機械設備まで、豆腐製造の基本的知識や技術を図表や写真を使用してわかりやすく紹介。豆腐のおいしいレシピ、関連法規・団体なども掲載。
件名 豆腐
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ガンダーラやマトゥラーの仏像から、釈迦や阿弥陀の三尊像、弥勒・観音等の菩薩像、天部や忿怒尊、女尊、さらに日本の両界曼荼羅と別尊曼荼羅まで、アジア全域を視野に入れて、仏教美術を総合的に解説する。図版総数170点。
(他の紹介)目次 仏教図像のあけぼの―仏像不表現の時代
仏像の誕生―ガンダーラとマトゥラーの仏教図像
仏伝図と印相の成立
菩薩像と持物の意味するもの
天部像―仏教に摂取されたインドの神々
観音像(その成立と信仰
変化観音の展開)
力のほとけ―金剛手と忿怒尊の展開
女性尊―女性の仏菩薩と神々
他土仏信仰の展開と四方四仏
三尊像―もっとも単純な群像形式〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 田中 公明
 1955年、福岡県生まれ。1979年、東京大学文学部卒。同大学大学院、文学部助手(文化交流)を経て、(財)東方研究会専任研究員。2014年、公益財団化にともない(公財)中村元東方研究所専任研究員となる。2008年、文学博士(東京大学)。ネパール(1988‐1989)、英国オックスフォード大学留学(1993)各1回。現在、慶應義塾大学講師、東方学院講師(いずれも非常勤)、ハンビッツ文化財団(韓国)学術顧問、チベット文化研究会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。