蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110320645 | 653.1/ネ/7 | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
318.6 518.8 318.6 518.8
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000989390 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
熱帯林の世界 7 水の国の歌 |
書名ヨミ |
ネッタイリン ノ セカイ |
著者名 |
伊谷 純一郎/編
|
著者名ヨミ |
イタニ ジュンイチロウ |
著者名 |
大塚 柳太郎/編 |
著者名ヨミ |
オオツカ リュウタロウ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
1997.2 |
ページ数 |
211,3p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
653.17
|
分類記号 |
653.17
|
ISBN |
4-13-064227-8 |
件名 |
熱帯林 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
印刷本の誕生は西欧世界をどう変えたか―印刷業者から見た宗教改革や、本がアステカ征服に与えた影響、伝染病に悩むイタリアで流行したハウツー本…。書物を中心とする印刷物が政治・経済・宗教・科学・芸術に与えた影響をいきいきと描く、新しい文化史。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 はじまり(印刷時代以前の書物 印刷術の発明 ルネサンスとの危険な出会い―印刷術の危機) 第2部 根づいてゆく印刷文化(書籍市場の形成 本の町ヴィッテンベルク ルターの遺産 ニュース速報のはじまり 上品な娯楽 学校にて) 第3部 論争(論争文学 秩序を求めて 市場原理) 第4部 新世界(自然科学と探検 治療 図書館をつくる 言葉と街角) |
内容細目表
前のページへ